講演抄録/キーワード |
講演名 |
2008-06-26 09:20
ロバスト時変複素音声分析に基づくF0軌跡推定に関する一考察 ○舟木慶一(琉球大) CAS2008-2 VLD2008-15 SIP2008-36 |
抄録 |
(和) |
解析信号をターゲットとする複素音声分析に基づくロバストな$F_0$推定
アルゴリズムの研究を
行っている。音声の解析信号に対して、フレーム毎に複素音声分析を行い、
逆フィルタリングにより複素残差信号を算出後、
その自己相関とAMDFの比のピーク探索によりフレーム毎に$F_0$を推定する、
フレームベース方式を既に提案した。解析信号は正領域のスペクトルしか有しないために、
低周波数領域でのスペクトル推定精度が向上する。その性質により、
残差信号に含まれるフォルマント成分が低減されるため、$F_0$推定精度が向上する。
しかし、この方式では、きわめて雑音レベルが高い場合か、
電話音声のように低域にHPF特性を有する音声である程度以上の雑音レベルの場合しか、
良好な推定精度が得られない。また、フレームベースのため$F_0$の時間変化に追従できない
問題がある。そこで、サンプルベースの$F_0$軌跡推定方式の検討を既に行った。
これは、時変複素音声分析で推定されるスペクトルのピーク推定により、
フォルマントとともに$F_0$の時間軌跡を推定する方式である。
既に、MMSE基準分析による$F_0$軌跡推定の実験を行い、実数分析に比べ、
はるかに正確な推定が実現できることを確認した。
本稿では、ELS基準ロバスト分析ならびに前向き後向き予測基準分析を導入し、GPEとFPEによる客観評価を行う。 |
(英) |
We have already proposed robust $F_0$ estimation algorithm based on complex AR speech analysis
for analytic speech signal. In the $F_0$ estimation, complex-valued residual is calculated by
using complex AR speech analysis for analytic speech signal and the weighted autocorrelation
function with a reciprocal of the AMDF is calculated and then the peak sample is searched
in order to estimate $F_0$ value for each frame. We have already reported that the proposed
$F_0$ estimation can estimate more robust $F_0$ estimation than conventional ones for IRS filtered speech
since the complex-valued residual contains less components of first formant ($F_1$)
due to the nature of the analytic speech. Moreover, we have already proposed
$F_0$ contour estimation algorithm based on time-varying complex AR (TV-CAR) speech analysis method,
in which $F_0$ contour is estimated by peak-picking of the estimated time-varying
speech spectrum with formant estimation manner.
In this paper, robust ELS-based or Forward and Backward LP based TV-CAR speech analysis is employed to estimate
more accurate $F_0$ contour. |
キーワード |
(和) |
$F_0$軌跡推定 / 解析信号 / 複素音声分析 / 時変分析 / フォルマント推定 / / / |
(英) |
$F_0$ contour estimation / analytic signal / complex speech analysis / time-varying analysis / formant estimation / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 108, no. 108, SIP2008-36, pp. 7-12, 2008年6月. |
資料番号 |
SIP2008-36 |
発行日 |
2008-06-19 (CAS, VLD, SIP) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
CAS2008-2 VLD2008-15 SIP2008-36 |
研究会情報 |
研究会 |
VLD CAS SIP |
開催期間 |
2008-06-26 - 2008-06-27 |
開催地(和) |
北海道大学 高等教育機能開発センター |
開催地(英) |
Hokkaido Univ. |
テーマ(和) |
信号処理、LSI、及び一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SIP |
会議コード |
2008-06-VLD-CAS-SIP |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ロバスト時変複素音声分析に基づくF0軌跡推定に関する一考察 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
On F0 contour Estimation Based on Robust Time-Varying Complex Speech Analysis |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
$F_0$軌跡推定 / $F_0$ contour estimation |
キーワード(2)(和/英) |
解析信号 / analytic signal |
キーワード(3)(和/英) |
複素音声分析 / complex speech analysis |
キーワード(4)(和/英) |
時変分析 / time-varying analysis |
キーワード(5)(和/英) |
フォルマント推定 / formant estimation |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
舟木 慶一 / Keiichi Funaki / |
第1著者 所属(和/英) |
琉球大学 (略称: 琉球大)
University of the Ryukyus (略称: Univ. of the Ryukyus) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2008-06-26 09:20:00 |
発表時間 |
20 |
申込先研究会 |
SIP |
資料番号 |
IEICE-CAS2008-2,IEICE-VLD2008-15,IEICE-SIP2008-36 |
巻番号(vol) |
IEICE-108 |
号番号(no) |
no.104(CAS), no.106(VLD), no.108(SIP) |
ページ範囲 |
pp.7-12 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-CAS-2008-06-19,IEICE-VLD-2008-06-19,IEICE-SIP-2008-06-19 |
|