お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-06-20 13:30
血管走行線を用いたMRA血管像レンダリングのためのユーザ・インタフェースの検討
梅津大裕田所恒彦室蘭工大)・大橋智志苫小牧高専)・畑中雅彦室蘭工大MBE2008-14
抄録 (和) 当研究室では、頭部MRA (Magnetic Resonance Angiography)データの操作・観察を目的として、携帯型MRA画像観察端末の研究・開発を行っている。この観察端末では、MRAデータへの標準的な画像処理である断面変換等の処理が可能となっている。本研究では、携帯型MRA画像観察端末上で動作するMRA血管像レンダリング処理のためのユーザ・インタフェースについて検討し、表示に関する部分の試作を行ったのでその結果を報告する。具体的には、携帯型MRA画像観察端末で利用している血管走行線に基づいた、処理すべき血管系の位置・範囲の指定とレンダリング像の確認や血管像観察方向の選択を目的としたインタフェースである。血管走行線を用いることで、くり返し条件設定を変えながら処理を行わせるといった作業を簡単なものにすることができる。また、範囲を指定して部分的にレンダリングを行うので、処理の負荷軽減につながり、処理能力がある程度限られているノートパソコン等でもレンダリング処理を実行させることが可能となる。 
(英) We have developed a portable 3D-MRA (Magnetic Resonance Angiography) image viewing terminal, which is able to create and show any oblique sectional image and projected one, and we study to develop some additional functions with same user interface on this terminal. In this papar, we propose a kind of user interface for MRA vascular image rendering based on above terminal. This user interface is consist of following elements: (1) Positionings of the rendering target center pont and its size are determined by pointing on the vascular tracking lines, (2) the rendering image is displayed with the tracking lines, (3) Viewing direction and position of rendering image are changeable as the same manner as the image viewing terminal.
キーワード (和) MRA / 血管走行線 / ユーザ・インタフェース / 血管レンダリング / / / /  
(英) MRA / vascular tracking lines / user interface / MRA rendaring / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 98, MBE2008-14, pp. 1-4, 2008年6月.
資料番号 MBE2008-14 
発行日 2008-06-13 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2008-14

研究会情報
研究会 MBE  
開催期間 2008-06-20 - 2008-06-20 
開催地(和) 北海道大学情報科学研究科 
開催地(英) Graduate School of Information Sci. and Tech., Hokkaido University 
テーマ(和) ME全般 
テーマ(英) ME in general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2008-06-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 血管走行線を用いたMRA血管像レンダリングのためのユーザ・インタフェースの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A user interface for MRA rendaring based on the vascular tracking lines 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) MRA / MRA  
キーワード(2)(和/英) 血管走行線 / vascular tracking lines  
キーワード(3)(和/英) ユーザ・インタフェース / user interface  
キーワード(4)(和/英) 血管レンダリング / MRA rendaring  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 梅津 大裕 / Daisuke Umezu / ウメヅ ダイスケ
第1著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: muroran-it)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 田所 恒彦 / Tunehiko Tadokoro / タドコロ ツネヒコ
第2著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: muroran-it)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大橋 智志 / Satoshi Ohashi / オオハシ サトシ
第3著者 所属(和/英) 苫小牧工業高等専門学校 (略称: 苫小牧高専)
Tomakomai National College of Technology (略称: Tomakomai National College of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 畑中 雅彦 / Masahiko Hatanaka / ハタナカ マサヒコ
第4著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: muroran-it)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-06-20 13:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2008-14 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.98 
ページ範囲 pp.1-4 
ページ数
発行日 2008-06-13 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会