講演抄録/キーワード |
講演名 |
2008-06-19 09:30
画像変形モデルを用いた図形の領域分割 ○郭 鋭淇・大町真一郎・阿曽弘具(東北大) DE2008-1 PRMU2008-19 |
抄録 |
(和) |
本論文では、複数の画像を用いた変形モデルの学習に基づく、画像の領域分割の手法を提案する。ある画像を領域分割するため、同カテゴリの画像を複数用意し、Shape Context を用いてマッチングを行い、Thin Plate Spline 変形モデルを推定する。また、パッチ間の非類似度に基づいて重みつきグラフを構築し、Normalized-cut を適用して、画像を領域分割する。MPEG7 データベースの画像の領域分割結果を示し、本手法の有用性を確認する。 |
(英) |
In this paper, we propose a novel framework of shape segmentation based on the learning of deformation models of multiple shapes. Given a shape to be segmented, other shapes of the same category are taken as reference for segmentation. The transformation model from the target image to every other image is then estimated. Finally, normalized-cut graph partition is applied to the graph constructed based on the dissimiliarity of local patches in the target image, and a segmentation of the shape is carried out. Experimental results for images from MPEG7 shape database show the effectiveness of the proposed method. |
キーワード |
(和) |
画像分割 / 画像マッチング / 変形モデル / グラフ分割 / / / / |
(英) |
shape segmentation / shape matching / deformation model / graph partition / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 108, no. 94, PRMU2008-19, pp. 1-6, 2008年6月. |
資料番号 |
PRMU2008-19 |
発行日 |
2008-06-12 (DE, PRMU) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
DE2008-1 PRMU2008-19 |
研究会情報 |
研究会 |
PRMU DE |
開催期間 |
2008-06-19 - 2008-06-20 |
開催地(和) |
小樽市民会館 |
開催地(英) |
Otaru-Shimin-Kaikan |
テーマ(和) |
膨大なデータから学ぶもの |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
PRMU |
会議コード |
2008-06-PRMU-DE |
本文の言語 |
英語(日本語タイトルあり) |
タイトル(和) |
画像変形モデルを用いた図形の領域分割 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Shape Segmentation Based on Learning of Deformation Models |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
画像分割 / shape segmentation |
キーワード(2)(和/英) |
画像マッチング / shape matching |
キーワード(3)(和/英) |
変形モデル / deformation model |
キーワード(4)(和/英) |
グラフ分割 / graph partition |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
郭 鋭淇 / Ruiqi Guo / グウ レイチ |
第1著者 所属(和/英) |
東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大町 真一郎 / Shinichiro Omachi / オオマチ シンイチロウ |
第2著者 所属(和/英) |
東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
阿曽 弘具 / Hirotomo Aso / アソ ヒロトモ |
第3著者 所属(和/英) |
東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2008-06-19 09:30:00 |
発表時間 |
30 |
申込先研究会 |
PRMU |
資料番号 |
IEICE-DE2008-1,IEICE-PRMU2008-19 |
巻番号(vol) |
IEICE-108 |
号番号(no) |
no.93(DE), no.94(PRMU) |
ページ範囲 |
pp.1-6 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-DE-2008-06-12,IEICE-PRMU-2008-06-12 |