お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-05-16 11:00
ネットワークコーディングを適用したアドホックネットワークにおけるパケット再送方式の検討
平向浩也岡田 啓間瀬憲一新潟大AN2008-12
抄録 (和) アドホックネットワークでは,あるノードに経路が集中し,このノードがボトルネックとなりデータパケットの伝送が円滑に行われない状況に陥ることがある.これを緩和する方策として,ネットワークコーディングの適用が検討されている.ネットワークコーディングとは,複数のデータパケットの論理演算をとることにより,データパケットを多重化し,パケットの転送回数を削減するものである.ここで,パケットを復号するためには,受信ノードは多重化されたデータパケットのうち,自身が受け取るべきもの以外は全て既知でなければならない.このため,送信ノードは復号に必要なパケットを受信ノードが保持しているかを推測して符号化を行う.この推測に誤りがある場合,パケットの復号が不可能となる.そこで本稿では,復号が不可能なノードに対するパケットの再送方式を提案し,その効果を検証する. 
(英) In an ad hoc network, routes may concentrate on a particular node, and this node will become a bottleneck. In this case, transmission of data packets is not performed smoothly. An application of network coding has been studied to mitigate the degradation in network performance due to the bottleneck node. In the network coding, data packets are multiplexed by Boolean operation, and the amount of packet transmissions can be reduced. To decode the encoded packet, the receiver has to know all data packets multiplexed in it except for the target receiving data packet. The received packet cannot be decoded when it does not hold all packets required for decoding. In this paper, we propose a packet retransmission method for recovering failure of decoding the encoded packet, and evaluate its performance.
キーワード (和) ネットワークコーディング / アドホックネットワーク / ARQ / / / / /  
(英) Network coding / Ad hoc network / ARQ / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 33, AN2008-12, pp. 57-60, 2008年5月.
資料番号 AN2008-12 
発行日 2008-05-08 (AN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AN2008-12

研究会情報
研究会 AN  
開催期間 2008-05-15 - 2008-05-16 
開催地(和) 電気通信大学 
開催地(英) The University of Electro-Communications 
テーマ(和) フレッシュマン(WIP)セッションおよび一般 
テーマ(英) Freshman session, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AN 
会議コード 2008-05-AN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ネットワークコーディングを適用したアドホックネットワークにおけるパケット再送方式の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Packet Retaensmission Scheme for Network Coding in Ad hoc Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ネットワークコーディング / Network coding  
キーワード(2)(和/英) アドホックネットワーク / Ad hoc network  
キーワード(3)(和/英) ARQ / ARQ  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平向 浩也 / Hiroya Hiramuki / ヒラムキ ヒロヤ
第1著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 啓 / Hiraku Okada / オカダ ヒラク
第2著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 間瀬 憲一 / Kenichi Mase / マセ ケンイチ
第3著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-05-16 11:00:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 AN 
資料番号 AN2008-12 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.33 
ページ範囲 pp.57-60 
ページ数
発行日 2008-05-08 (AN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会