お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-05-16 10:15
時刻同期手法FTSPの改良と動作検証
米倉一堂田中久陽篠原健太電通大AN2008-10
抄録 (和) これまでセンサネットワークにおける時刻同期手法はいくつも提案されてきた.
その中で,Flooding Time Synchronization Protocol (FTSP) は最も省電力かつ高精度な時刻同期を実現する手法として知られている.
FTSPはネットワークのツリー構造を前提とし,定期的に時刻同期メッセージをフラッディングすることで同期を達成する.
しかしツリー構造のため,基準となるrootノードの消失や再選出の際,一時的な同期精度の低下を招く場合がある.
また,Mica2Dotを用いた安定した状況での動作実験において,
offsetの補正に用いる線形回帰のデータ点数を,FTSPのより少ない点数にすることで同期精度の向上がみられた.
その原因を分析した結果,2つの問題がわかった.
(a) 水晶発振器の長期周波数変動.(b) 結果として生じるclock drift (skew) 推定誤差.
以上の問題を踏まえ,本稿では受信側と送信側の間で発生するoffsetを2通りの方法で推定し,この2つの推定を状況によって使い分ける改良手法を提案する.
そして系統的な実機検証によりrootが消失する状況を含め,改良手法を用いることで想定した環境においてFTSPよりロバストで高い同期精度を実現できることを示す. 
(英) Among several timing synchronization protocols proposed so far,
flooding time synchronization protocol (FTSP) is now accepted as one of the most energy-efficient
and highest-precision synchronization protocols for wireless sensor networks.
FTSP is based on a periodic flooding of time synchronization messages
in a tree-like network of sensor nodes.
Therefore, a certain amount of degradation in synchronization precision is temporally observed when the root node is lost and reelected.
Also, unexpected observations show that the synchronization precision can still be improved by using less synchronization points than in the original FTSP,
for stable networks in the experiments with Mica2Dot platform.
Then, the underlying mechanism of the above observations is analyzed, and as a result, the following two components are turned out to be problematic;
(a) a long term modulation of crystal oscillators, and (b) the resulting error in clock drift (skew) estimation.
Based on this insight, an effective improvement of FTSP with Mica2Dot platform is realized for robust and better synchronization
by using somewhat redundant, two sets of independent estimations for synchronization offset between sender and receiver nodes.
Higher synchronization precision is then constantly obtained by this improvement in systematic experiments including root reelection process.
キーワード (和) ワイヤレスセンサネットワーク / 時刻同期 / skew / Mica2Dot / / / /  
(英) wireless sensor network / time synchronization / skew / Mica2Dot / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 33, AN2008-10, pp. 49-52, 2008年5月.
資料番号 AN2008-10 
発行日 2008-05-08 (AN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AN2008-10

研究会情報
研究会 AN  
開催期間 2008-05-15 - 2008-05-16 
開催地(和) 電気通信大学 
開催地(英) The University of Electro-Communications 
テーマ(和) フレッシュマン(WIP)セッションおよび一般 
テーマ(英) Freshman session, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AN 
会議コード 2008-05-AN 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) 時刻同期手法FTSPの改良と動作検証 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Improvement and Experimental Verification for Flooding Time Synchronization Protocol (FTSP) 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ワイヤレスセンサネットワーク / wireless sensor network  
キーワード(2)(和/英) 時刻同期 / time synchronization  
キーワード(3)(和/英) skew / skew  
キーワード(4)(和/英) Mica2Dot / Mica2Dot  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 米倉 一堂 / Kazuhiro Yonekura / ヨネクラ カズヒロ
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-communications (略称: Univ. of Electro-Comm.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 久陽 / Hisa-Aki Tanaka / タナカ ヒサアキ
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-communications (略称: Univ. of Electro-Comm.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 篠原 健太 / Kenta Shinohara /
第3著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-communications (略称: Univ. of Electro-Comm.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-05-16 10:15:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 AN 
資料番号 AN2008-10 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.33 
ページ範囲 pp.49-52 
ページ数
発行日 2008-05-08 (AN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会