お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-05-16 10:50
クロスオーバーレベル可変による衛星マルチビームアンテナの検討
大嶺裕幸藪下 剛三菱電機AP2008-20
抄録 (和) あらまし マルチビームアンテナの設計においては,サービスエリア内のビームエッジの利得(EOC:Edge of Coverage)を高くし,且つ他ビームへの干渉を小さくすることが要求される.100ビーム級になると,ビーム形成回路規模も大きくなるため,ビーム数とハードウエア規模のトレードオフが重要となる.日本領域での通信を考えると,陸域と海域では通信トラフィックに差があるため,実効的な通信トラフィックを想定したマルチビームシステムを検討していく必要がある.本報告では,異なるビーム径が混在するマルチビームアンテナのビーム配置法として,ビーム周波数繰返しの周期性を利用したビーム配置法を提案する.異なるビーム径を2次元的に配列した場合,大きなビーム径と小さなビーム径が混在すると,干渉レベルがビーム毎に変化するため,大きなビーム径近傍では,小さなビームを配置することが難しくなる.大きなビーム径の中に小さなビームを周波数繰返しを考慮して配置することで,大きなビーム径と小さなビーム径が直接干渉することを回避することができることを示す.次に,大きなビーム径に対しては,ビーム幅をビーム径まで広げると,干渉が増大するため,ビーム径の大小に対しては,ビーム間のクロスオーバーレベルを可変することで干渉が低減できることを示す.すなわち,大きなビーム径と小さなビーム径は,ビーム間のクロスオーバーレベルを変えた配列とすることで,干渉を増大させることなく,異なるビーム径の混在配置が容易になる.例として,このビーム配置法を7セルの周波数繰返しにて適用した解析例を示す.この結果,陸域ではビーム間クロスオーバーレベルを高くしビームを密に配置し,海域ではビーム間クロスオーバーレベルを低くすることでビーム間距離を広げたビーム配置を実現し,ビーム数を削減することができる. 
(英) In designing of multibeam antenna, not only obtaining high gain of Edge of Coverage (EOC) in service area, but also minimizing interference to another beam which use same frequency as for re-use are required. Especially, it is important to do trade-off study with regard to number of beams and hardware size of beam forming network due to its increasing size in proportion as increasing number of beams. It is necessary to design multibeam beam layout with considering effective communication capacity since there is a difference of communication capacity between land area and sea area in the neighborhood Japan area. It is difficult to arrange mixed small sized beam and large sized beam layout because interference is increased in the neighborhood of large size of beams.
We propose beam layout method that frequency re-use periodicity is applied even though beam sizes are different, as for one of a beam design method for different beam size. By doing this layout method, direct contact and high interference between large and small sized beams will be avoided. However large sized beams still give interference to small sized beams if beam widths are spread. Then high isolations will be obtained by that beam cross over level is lowered in case of large sized beams. Accordingly, the layout of different size of beam can be arranged by changing cross over level between beams even though different beams sizes are arranged without increasing interference between beams. A design example of seven-colored frequency re-use consists of two sized beam layout in the neighborhood Japan area is shown. As a consequent of this beam layout, it makes number of beams low with that high gain will be obtained in land area by making cross over level high and middle gain will be obtained in sea area by making cross over level low.
キーワード (和) マルチビームアンテナ / 大型展開アンテナ / クロスオーバー / ビーム径 / / / /  
(英) Multibeam antenna / Large deployable reflector / Cross over level / Beam size / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 30, AP2008-20, pp. 53-58, 2008年5月.
資料番号 AP2008-20 
発行日 2008-05-08 (AP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AP2008-20

研究会情報
研究会 AP  
開催期間 2008-05-15 - 2008-05-16 
開催地(和) 佐世保高専 
開催地(英) Sasebo national college of technology 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) Etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AP 
会議コード 2008-05-AP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) クロスオーバーレベル可変による衛星マルチビームアンテナの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Smiulation Study of Multi Beam Antenna Design with Different Coverage Area by Different Cross-over Level 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マルチビームアンテナ / Multibeam antenna  
キーワード(2)(和/英) 大型展開アンテナ / Large deployable reflector  
キーワード(3)(和/英) クロスオーバー / Cross over level  
キーワード(4)(和/英) ビーム径 / Beam size  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大嶺 裕幸 / Hiroyuki Ohmine / オオミネ ヒロユキ
第1著者 所属(和/英) 三菱電機 (略称: 三菱電機)
Mitsubishi Electric Corporation (略称: Mitsubishi Electric Corp.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 藪下 剛 / Takeshi Yabushita / ヤブシタ タケシ
第2著者 所属(和/英) 三菱電機 (略称: 三菱電機)
Mitsubishi Electric Corporation (略称: Mitsubishi Electric Corp.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-05-16 10:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AP 
資料番号 AP2008-20 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.30 
ページ範囲 pp.53-58 
ページ数
発行日 2008-05-08 (AP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会