講演抄録/キーワード |
講演名 |
2008-03-14 14:50
[基調講演]次世代Webにおけるマッシュアップの意味とビジネスモデル ○野村直之(メタデータ) SWIM2007-27 |
抄録 |
(和) |
サービスの特性,Web2.0関連技術を前提としたインターネットサービス開発への要求や開発スタイルの変化,特にマッシュアップ手法とコア技術の研究開発について,そして,潤沢経済,アテンションエコノミーへの変遷を踏まえたマッシュアップのビジネスモデルについて論じる. |
(英) |
This paper discusses the fundamental characteristics of services, development style and requirements of Internet Services built with Web 2.0 related technology, and then potential business models of such Internet Services as ‘mashups’ after the economic world has changed into so called ‘abundance economy’ and ‘attention economy’. |
キーワード |
(和) |
Web2.0 for Enterprise / WebAPI / マッシュアップ / 代替部品 / 情報集約 / メタデータ / オントロジー / SemanticWeb |
(英) |
Web 2.0 / WebAPI / mashup / scaffold / aggregation / metadata / ontology / SemanticWeb |
文献情報 |
信学技報, vol. 107, no. 550, SWIM2007-27, pp. 25-26, 2008年3月. |
資料番号 |
SWIM2007-27 |
発行日 |
2008-03-07 (SWIM) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SWIM2007-27 |