お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-14 15:25
常温接続によるシリコン貫通電極チップ三次元化技術
田中直敬吉村保廣川下道宏日立)・植松俊英内藤孝洋赤沢 隆ルネサステクノロジSDM2007-277 エレソ技報アーカイブへのリンク:SDM2007-277
抄録 (和) 三次元化技術の代表的アプローチの一つが、シリコン貫通電極によるチップ積層技術である。三次元化におけるチップ間の接続長は、二次元で接続した場合より格段に短く、より早い伝送スピードをより低い消費電力で達成できるようになる。しかしながら、実用化における最大の障壁は、従来のSiP技術に比較して製造コストが増大することである。そこで本研究では、シリコン貫通電極技術を採用した製品実用化を目的に、製造コストの増加を大幅に抑え、従来技術以上にプロセスを簡素化できるシリコン貫通電極によるチップ積層技術を新たに考案した。その特徴は、高温加熱が必要な従来のメタラジカルな接続概念とは異なり、金バンプの機械的なかしめ作用を利用し、常温で押すだけで積層チップ間の電気的な接続を達成するものである。本稿では、考案したアイデアの原理検証結果と、既存のマイコンとSDRAMの積層製品に対して、本技術を適用して試作した結果について述べる。 
(英) One approach to 3D technology is chip stacking using through-silicon vias (TSVs). Interconnects in a 3D assembly are potentially much shorter than in a 2D configuration, allowing for faster system speed and lower power consumption. However, it is extremely important to use cost-effective process technologies in practical use. Therefore, in our study, we propose a basic concept for interconnecting stacked chips with TSVs using a cost-effective process technology. The principal feature is to use a “mechanical-caulking” technique, which has been used widely in the mechanical-engineering field, enabling 3D interconnections between stacked chips. This makes it possible to interconnect them by only applying compressive force at room temperature. This paper presents the results obtained by using mechanical-caulking connections at room temperature accomplished by manufacturing a prototype of a chip-stacked package with TSV interconnections. A 3D-SiP composed of an existing MCU, an interposer, and an SDRAM chip with TSV interconnections was also manufactured.
キーワード (和) 貫通電極 / かしめ / 常温接続 / ドライエッチング / 三次元接続 / / /  
(英) Through-silicon via / Mechanical caulking / Room temperature bonding / Dry etching / 3D interconnection / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 549, SDM2007-277, pp. 21-26, 2008年3月.
資料番号 SDM2007-277 
発行日 2008-03-07 (SDM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SDM2007-277 エレソ技報アーカイブへのリンク:SDM2007-277

研究会情報
研究会 SDM  
開催期間 2008-03-14 - 2008-03-14 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 不揮発メモリと関連技術および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SDM 
会議コード 2008-03-SDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 常温接続によるシリコン貫通電極チップ三次元化技術 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Through-silicon Via Interconnection for 3D Integration Using Room-temperature Bonding 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 貫通電極 / Through-silicon via  
キーワード(2)(和/英) かしめ / Mechanical caulking  
キーワード(3)(和/英) 常温接続 / Room temperature bonding  
キーワード(4)(和/英) ドライエッチング / Dry etching  
キーワード(5)(和/英) 三次元接続 / 3D interconnection  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 直敬 / Naotaka Tanaka / タナカ ナオタカ
第1著者 所属(和/英) 日立機械研 (略称: 日立)
Hitachi (略称: Hitachi)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉村 保廣 / Yasuhiro Yoshimura / ヨシムラ ヤスヒロ
第2著者 所属(和/英) 日立機械研 (略称: 日立)
Hitachi (略称: Hitachi)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 川下 道宏 / Michihiro Kawashita / カワシタ ミチヒロ
第3著者 所属(和/英) 日立機械研 (略称: 日立)
Hitachi (略称: Hitachi)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 植松 俊英 / Toshihide Uematsu / ウエムラ トシヒデ
第4著者 所属(和/英) ルネサステクノロジ (略称: ルネサステクノロジ)
Renesas Technology Corporation (略称: Renesas)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 内藤 孝洋 / Takahiro Naitoh / ナイトウ タカヒロ
第5著者 所属(和/英) ルネサステクノロジ (略称: ルネサステクノロジ)
Renesas Technology Corporation (略称: Renesas)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 赤沢 隆 / Takashi Akazawa / アカザワ タカシ
第6著者 所属(和/英) ルネサステクノロジ (略称: ルネサステクノロジ)
Renesas Technology Corporation (略称: Renesas)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-14 15:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SDM 
資料番号 SDM2007-277 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.549 
ページ範囲 pp.21-26 
ページ数
発行日 2008-03-07 (SDM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会