お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-14 13:00
Quasi-MD法による脳情報表現とシステム開発
大石智彦加賀智之知原守孝高丸尚教宮崎大輝冨田元基中部大)・稲垣圭一郎ワシントン大)・平田 豊中部大NC2007-191
抄録 (和) シミュレーション科学における4次元表現ツールCompleXvisionを開発している.
その特徴は4つある.第1に,解析行動を計測し履歴として保持する事である.
第2に,多様なデータ構造を包括的に扱うため,全てのデータ構造を粒子運動論的に
表現する.その一つとして,複雑ネットワーク構造を変換するQuasi-MD法を提案する.第3に,VR空間中での研究者間情報共有である.第4に,複数の入出力デバイスを取り使うクロス・プラットフォームを構築する.
本研究では,CompleXvisionの表現対象として脳神経シミュレーションを選んだ.本手法を用いて,学習の中間段階を含んだ各神経細胞の役割を視覚化する.
これにより,個々と全体の挙動を同時に把握する事により,研究者の恣意性に寄らない重要細胞の同定を可能ならしめる. 
(英) Four dimensional visualization platform, "CompleXvision," is developed
in order to analyze simulation data and to collaborate with other researchers in virtual reality world.
Fourth phase in the development are noted.First, the history that an operator in this system manipulates is recorded for the presenter-driven discussion.Second, the methodology of the translation process from several type of data towards the kinetic description, which is so called Quasi-MD method, is included.Third, the focusing domain in VR space is shared with collaborators.Finaly, this system is performed in cross-platforms.As a good candidate of applied data, the kinetic evolution of both individual and interconnected status in the cerebellar neural network simulation is chosen.The visualization for pathway of all nodes including intersections between motor learning processes is performed.Our CompleXvision is applicable to recognize holistic and individual behaviors and to identify distinguished behavior nodes without arbitrariness.
キーワード (和) シミュレーション科学 / 可視化 / 分子動力学手法 / バーチャル・リアリティ / 脳科学シミュレーション / / /  
(英) simulation science / visualization / molecular dynamics / virtual reality / neural network simulation / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 542, NC2007-191, pp. 467-472, 2008年3月.
資料番号 NC2007-191 
発行日 2008-03-05 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2007-191

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2008-03-12 - 2008-03-14 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa Univ 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2008-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Quasi-MD法による脳情報表現とシステム開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) CompleX vision : Methodology of Quasi-MD on the Neurocomputing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) シミュレーション科学 / simulation science  
キーワード(2)(和/英) 可視化 / visualization  
キーワード(3)(和/英) 分子動力学手法 / molecular dynamics  
キーワード(4)(和/英) バーチャル・リアリティ / virtual reality  
キーワード(5)(和/英) 脳科学シミュレーション / neural network simulation  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大石 智彦 / Tomohiko Oishi / オオイシ トモヒコ
第1著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 加賀 智之 / Tomoyuki Kage / カガ トモユキ
第2著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 知原 守孝 / Motonari Chihara / チハラ モリタカ
第3著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 高丸 尚教 / Hisanori Takamaru / タカマル ヒサノリ
第4著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮崎 大輝 / Daiki Miyazaki / ミヤザキ ダイキ
第5著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 冨田 元基 / Momotoki Tomita / トミタ モトキ
第6著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 稲垣 圭一郎 / Keiichiro Inagaki / イナガキ ケイイチロウ
第7著者 所属(和/英) ワシントン大学 (略称: ワシントン大)
University of Washington (略称: UW)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 平田 豊 / Yutaka Hirata / ヒラタ ユタカ
第8著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-14 13:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2007-191 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.542 
ページ範囲 pp.467-472 
ページ数
発行日 2008-03-05 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会