お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-08 10:55
英語学習者コーパスの開発と英語表現能力評価尺度の検討
喜多村圭祐同志社大)・安田圭志ATR)・山本誠一柳田益造同志社大ET2007-87
抄録 (和) 経済のグローバル化に伴い,英語によるコミュニケーション能力を向上させることは,国際的なビジネスの場などでの発表や交渉・議論を効率的・効果的に行うために益々重要となりつつある.このため,英語表現を正確に聞き取る能力に加えて,語順や単語を適切に選んで英語文を構成する能力を的確に測定する手法が求められている.本稿では,英語表現能力の客観的な評価手法として,課題文を提示してその英訳文の適切性を評価する際に,機械翻訳による翻訳文の翻訳品質を評価するのに使用されている客観的評価尺度の利用について検討した結果について述べる. 
(英) Computer Assisted Language Learning (CALL) system should supply exercises adequate for learners, and the system need to have information on proficiency of the learner and difficulty of the exercise for satisfying this requirement. However, it is difficult to measure ability to express language, because an idea can adequately be represented in various expressions and each grader may estimate them in his own way. This paper discusses objective measure of proficiency of English for Japanese for measuring ability to express language, based on automatic evaluation of Machine Translation.
キーワード (和) 学習者コーパス / 英語表現能力 / BLEU / / / / /  
(英) English learner corpus / Proficiency of English / BLEU / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 536, ET2007-87, pp. 19-24, 2008年3月.
資料番号 ET2007-87 
発行日 2008-03-01 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2007-87

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2008-03-08 - 2008-03-08 
開催地(和) 徳島大学 
開催地(英) Tokushima Univ. 
テーマ(和) ユビキタス学習環境/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2008-03-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 英語学習者コーパスの開発と英語表現能力評価尺度の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of English learner corpus and an objective measure of proficiency of English 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 学習者コーパス / English learner corpus  
キーワード(2)(和/英) 英語表現能力 / Proficiency of English  
キーワード(3)(和/英) BLEU / BLEU  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 喜多村 圭祐 / Keisuke Kitamura / キタムラ ケイスケ
第1著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 安田 圭志 / Keiji Yasuda / ヤスダ ケイジ
第2著者 所属(和/英) ATR音声言語コミュニケーション研究所 (略称: ATR)
ATR Spoken Language Communication Research Laboratories (略称: ATR)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 誠一 / Seiichi Yamamoto / ヤマモト セイイチ
第3著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 柳田 益造 / Masuzo Yanagida / ヤナギダ マスゾウ
第4著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-08 10:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2007-87 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.536 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2008-03-01 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会