お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-07 18:00
チャネル推定を含むターボ信号検出を用いたインターリーブ多元接続方式の移動通信環境における伝送特性
張 立須山 聡鈴木 博府川和彦東工大RCS2007-246
抄録 (和) 移動通信において周波数利用効率の向上が期待されるインターリーブ多元接続方式 (IDMA) に対して,チャネル推定を含むターボ信号検出を適用し,その伝送特性を明らかにする.IDMAとしては,周波数帯域を有効に利用できるOFDMを用いたMC-IDMAを検討する.MC-IDMAはOFDM-IDMAともよばれている.チャネル推定にはソフト判定指向形のSDCEを適用する.SDCEでは,まず,初回処理を行い,次にターボ検出の繰り返しを行う.最初はビット尤度が不明なのでパイロットを用いRLSアルゴリズムでチャネルを推定する.データ区間ではその推定されたチャネルを用いて単純な軟判定を行い,さらにMAP復号器で復号を行う.繰り返し処理では,MAP検出器からのビット尤度からレプリカを生成し,受信された信号との平均2乗誤差が最小になるようにチャネル・インパルス応答をLMSアルゴリズムを用いて推定する.符号化は畳込み符号化と繰り返し符号化を結合して低符号化率にしたものを用いる.計算機シミュレーションでは,提案したチャネル推定法を備えるMC-IDMAが良好な特性を実現できることを示す.また,MC-CDMAとの比較を行い,時間拡散および周波数拡散のMC-CDMAよりは性能が優れているが,チップインターリーブを行う周波数拡散MC-CDMAと性能が同等になることを示す. 
(英) This report applies turbo signal detection with a new channel estimation method to interleave-division multiple access (IDMA) which is expected to improve frequency efficiency of mobile communications, and analyses receiver performance of the turbo signal detection. As IDMA, we focus on MC-IDMA that employs OFDM for frequency efficiency and that is known as OFDM-IDMA. On the transmitter side, a combination of the convolutional and repetition codes yields a low-rate channel code. On the receiver side, the turbo signal detection is employed and soft decision directed channel estimation (SDCE) is applied to the channel estimation in the iterative process. In the initial process, since log likelihood ratios (LLR) of coded bits are not available, the receiver uses only pilot symbols to perform the channel estimation by the RLS algorithm. Using the estimated channel impulse response, it performs soft decision signal detection during data symbols and MAP-based channel decoding. In the iterative process, after replica signals for the received signals are obtained from LLRs which the MAP decoder provides, the LMS algorithm estimates the channel impulse response so that it can minimize the mean squared difference between the received and replica signals. Computer simulations demonstrate that MC-IDMA employing the proposed channel estimation method outperforms Time-Spread MC-CDMA and Frequency-Spread MC-CDMA, although it achieves almost the same bit error rate performance as Chip-Interleaved MC-CDMA.
キーワード (和) 移動通信 / 多元接続 / インターリーブ / IDMA / MC-IDMA / OFDM / MC-CDMA / ターボ信号検出  
(英) Mobile communication / multiple access / interleave / IDMA / MC-IDMA / OFDM / MC-CDMA / turbo signal detection  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 518, RCS2007-246, pp. 359-364, 2008年3月.
資料番号 RCS2007-246 
発行日 2008-02-27 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2007-246

研究会情報
研究会 RCS AN MoNA SR WBS  
開催期間 2008-03-05 - 2008-03-07 
開催地(和) YRP 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2008-03-RCS-AN-MoMuC-SR-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) チャネル推定を含むターボ信号検出を用いたインターリーブ多元接続方式の移動通信環境における伝送特性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Performance of Turbo Signal Detection with Channel Estimation for Interleave-Division Multiple Access in Mobile Communication Environments 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 移動通信 / Mobile communication  
キーワード(2)(和/英) 多元接続 / multiple access  
キーワード(3)(和/英) インターリーブ / interleave  
キーワード(4)(和/英) IDMA / IDMA  
キーワード(5)(和/英) MC-IDMA / MC-IDMA  
キーワード(6)(和/英) OFDM / OFDM  
キーワード(7)(和/英) MC-CDMA / MC-CDMA  
キーワード(8)(和/英) ターボ信号検出 / turbo signal detection  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 張 立 / Li Zhang / チョウ リツ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 須山 聡 / Satoshi Suyama / スヤマ サトシ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 博 / Hiroshi Suzuki / スズキ ヒロシ
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 府川 和彦 / Kazuhiko Fukawa / フカワ カズヒコ
第4著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-07 18:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2007-246 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.518 
ページ範囲 pp.359-364 
ページ数
発行日 2008-02-27 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会