お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-07 13:40
MBWAシステムにおける主要課題(1) ~ OFDMAシステムのフィールド実験 ~
小熊 博東北大/宮城県産技総合センター)・飯塚 昇浅野安良山崎吉晴ソフトバンクテレコム研)・亀田 卓中瀬博之高木 直坪内和夫東北大WBS2007-105
抄録 (和) 我々は, 次世代広域モバイルブロードバンド無線通信システムのアクセス方式として非常に注目されているOFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) 方式を実装した方式の一つであるFLASH-OFDM (Fast Low-latency Access with Seamless Hand-off) 方式を活用し, 仙台市内をフィールドとした実証実験を展開している. 本研究では, 仙台市中心街の1.5km2のエリアを対象にOFDMAシステムの下りリンクを, 繰り返し利用する周波数の数をパラメータとしてセル化及びセクタ化した際のスループット及びSINR (Signal to Interference and Noise Ratio) を実測により評価した. その結果, 3周波で運用する場合には1周波で運用した場合と比較し, セクタ干渉及びセル間干渉が抑制されるため, 累積確率が50%において, SINRで約7dB, スループットで約1Mbit/sから約2Mbit/sと向上した. さらに, 3周波で運用する場合には, 90%以上のエリアで1Mbit/s以上のスループットが得られた. 以上から, OFDMAシステムをセル・セクタ展開する際に, 3周波以上の周波数繰り返しが非常に有効であることがわかった. 
(英) For mobile broadband wireless access (MBWA) field trials in urban area of Sendai city, we adopt Fast Low-latency Access with Seamless Hand-off Orthogonal Frequency Division Multiplexing (FLASH-OFDM) system based on Orthogonal Frequency Division Multiple Access (OFDMA). There are 3 cells in the field trial area. Measurement results show that downlink throughput performance is significantly degraded from 2Mbit/s to 1Mbit/s and cumulative distribution of measured signal-to-interference-and-noise ratio (SINR) is impaired about 7dB due to inter-sector interference and inter-cell interference. Since sectorization is mandatory for deployment and operation of the MBWA systems in reuse factor of 1, inter-sector interference reduction is a key issue for systems with same frequency band allocated to all cells and sectors in order to attain high spectral efficiency.
キーワード (和) OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) / セクタ間干渉 / セル間干渉 / 1周波数繰り返し / 3周波数繰り返し / / /  
(英) Orthogonal Frequency Division Multiple Access (OFDMA) / inter-sector interference / inter-cell interference / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 520, WBS2007-105, pp. 5-10, 2008年3月.
資料番号 WBS2007-105 
発行日 2008-02-29 (WBS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード WBS2007-105

研究会情報
研究会 RCS AN MoNA SR WBS  
開催期間 2008-03-05 - 2008-03-07 
開催地(和) YRP 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 WBS 
会議コード 2008-03-RCS-AN-MoMuC-SR-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) MBWAシステムにおける主要課題(1) 
サブタイトル(和) OFDMAシステムのフィールド実験 
タイトル(英) A Key Issue for MBWA Systems (1) 
サブタイトル(英) Field Trial of OFDMA system 
キーワード(1)(和/英) OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) / Orthogonal Frequency Division Multiple Access (OFDMA)  
キーワード(2)(和/英) セクタ間干渉 / inter-sector interference  
キーワード(3)(和/英) セル間干渉 / inter-cell interference  
キーワード(4)(和/英) 1周波数繰り返し /  
キーワード(5)(和/英) 3周波数繰り返し /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小熊 博 / Hiroshi Oguma / オグマ ヒロシ
第1著者 所属(和/英) 宮城県産業技術総合センター (略称: 東北大/宮城県産技総合センター)
ndustrial Institute of Technology, Miyagi Prefectural Government (略称: ITIm)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯塚 昇 / Noboru Iizuka / イイヅカ ノボル
第2著者 所属(和/英) ソフトバンクテレコム (略称: ソフトバンクテレコム研)
Softbank Telecom (略称: Softbank Telecom)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 浅野 安良 / Yasuyoshi Asano / アサノ ヤスヨシ
第3著者 所属(和/英) ソフトバンクテレコム (略称: ソフトバンクテレコム研)
Softbank Telecom (略称: Softbank Telecom)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山崎 吉晴 / Yoshiharu Yamazaki / ヤマザキ ヨシハル
第4著者 所属(和/英) ソフトバンクテレコム (略称: ソフトバンクテレコム研)
Softbank Telecom (略称: Softbank Telecom)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 亀田 卓 / Suguru Kameda / カメダ スグル
第5著者 所属(和/英) 東北大学電気通信研究所 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 中瀬 博之 / Hiroyuki Nakase / ナカセ ヒロユキ
第6著者 所属(和/英) 東北大学電気通信研究所 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 高木 直 / Tadashi Takagi / タカギ タダシ
第7著者 所属(和/英) 東北大学電気通信研究所 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 坪内 和夫 / Kazuo Tsubouchi / ツボウチ カズオ
第8著者 所属(和/英) 東北大学電気通信研究所 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-07 13:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 WBS 
資料番号 WBS2007-105 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.520 
ページ範囲 pp.5-10 
ページ数
発行日 2008-02-29 (WBS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会