お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-07 16:10
光導波路回路を用いた自己ルーティングによる多波長光BPSKラベルの識別
日浦人誌後藤信夫徳島大OFT2007-73 OPE2007-192 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2007-192
抄録 (和) 我々は、これまでに自己ルーティングによるラベル識別を実現するために、BPSKの全2進符号を識別する光回路を提案した。この識別手法では、光ラベルの先頭に識別ビットを1ビット付加することを提案するとともに、導波路構造の非対称X-junctionを2分木接続した光回路を提案している。そして、アドレスビットを制御ビットとして各非対称X-junctionに入力し、識別ビットとの位相差に応じてスイッチングする。これによって、自己ルーティングによるラベル識別を実現する。本論文では非対称X-junctionが入力信号の波長に依存しない特性を利用して多波長の光ラベルを同時に識別できることを検討した。解析には有限差分ビーム伝搬法を用い、入力波長を変化させた場合の定常的な光波の伝搬の様子を確認した。その結果、ラベル長が3ビットの場合における識別回路を適切に設計することで、入力信号の波長が1550nmの場合において約-30dBで識別できる回路において、1500nmから1600nmの入力信号の波長に対して、最低でも約-25dB以上のクロストークで識別できることを明らかにした。 
(英) We have proposed a label recognition system for photonic label switching using self-routing of the label. Binary-coded labels in phase shift keying (BPSK) format are considered. An identifying bit is placed ahead of the address bits in the label. The label recognition system consists of a tree-structure connection of asymmetric X-junctions. The system uses self-routing propagation of an indication bit controlled with address bits. The asymmetric X-junction has a small dependence on wavelength. In this report, wavelength dependence of the recognition characteristics is investigated using finite-difference BPM. We calculated a case of three-bit labels. A circuit designed to recognize the labels with -30dB crosstalk at 1550nm was shown to be able to recognize the labels in 1500-1600nm with -25dB crosstalk.
キーワード (和) ラベルルーティング / ラベル識別 / 自己ルーティング / 非対称X-junction / / / /  
(英) label routing / label recognition / self-routing / asymmetric X-junction / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 514, OPE2007-192, pp. 61-66, 2008年3月.
資料番号 OPE2007-192 
発行日 2008-02-29 (OFT, OPE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OFT2007-73 OPE2007-192 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2007-192

研究会情報
研究会 OPE OFT  
開催期間 2008-03-07 - 2008-03-07 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 光波センシング、光波制御・検出、光計測、ニューロ、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OPE 
会議コード 2008-03-OPE-OFT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 光導波路回路を用いた自己ルーティングによる多波長光BPSKラベルの識別 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Recognition of Optical Multiple-Wavelength BPSK Labels with Self-Routing Waveguide-Circuit 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ラベルルーティング / label routing  
キーワード(2)(和/英) ラベル識別 / label recognition  
キーワード(3)(和/英) 自己ルーティング / self-routing  
キーワード(4)(和/英) 非対称X-junction / asymmetric X-junction  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 日浦 人誌 / Hitoshi Hiura / ヒウラ ヒトシ
第1著者 所属(和/英) 徳島大学 (略称: 徳島大)
The University of Tokushima (略称: Univ. of Tokushima)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 後藤 信夫 / Nobuo Goto / ゴトウ ノブオ
第2著者 所属(和/英) 徳島大学 (略称: 徳島大)
The University of Tokushima (略称: Univ. of Tokushima)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-07 16:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OPE 
資料番号 OFT2007-73, OPE2007-192 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.513(OFT), no.514(OPE) 
ページ範囲 pp.61-66 
ページ数
発行日 2008-02-29 (OFT, OPE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会