お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-07 11:20
MIMO-OFDMにおけるPAPR低減化パターン高信頼伝送およびそのFPGAオンボード・システム・シミュレータ
萩原尚吾須山 聡鈴木 博府川和彦東工大RCS2007-237
抄録 (和) 送信信号のピーク対平均電力比(PAPR)を低減し,同時に周波数ダイバーシチ利得向上効果による特性改善を達成するサブキャリアブロック位相ホッピング(SBPH)方式による $2 \times 2$MIMO-OFDM 伝送シミュレータを FPGA 上に実装した.送信機において位相回転に用いられた位相パターンを,受信機側で検出する必要があるため,$2 \times 2$MIMO-OFDM用に,周波数多重 (FDM) を用いて送信した位相パターンを構成が簡単な最大比合成受信 (MRC) で検出する方法と,空間多重 (SDM) を用いて送信した位相パターンを検出精度の高い最尤検出 (MLD) で検出する方法について計算機シミュレーションを用いて検討し,FPGA 上に実装するものとして特性が優れていたSDM-MLDを選択した.実装したパターン検出モジュールの占有回路規模や最大動作周波数について明らかにする.また,最大帯域幅80MHz,64QAM,符号化率3/4における 430Mbps のリアルタイム伝送においてシミュレータで取得した誤り率特性を示し,計算機シミュレーションと同等の特性を実現できることを示す. 
(英) A $2 \times 2$ MIMO-OFDM transmission simulator employing subcarrier block phase hopping (SBPH) is implemented in FPGA logic in order to reduce peak to average power ratios (PAPRs) of transmission signals and to increase frequency diversity gain for improvement of transmission performance. This system requires to transmit the signal that notifies the selected phase pattern in the transmitter for phase roration. Comparison is made for two methods of the phase pattern transmission in $2 \times 2$ MIMO-OFDM. One is to trransmit the phase pattern signal in the frequency division multiplexing (FDM) and to detect by the maximal ratio combining (MRC). The other is to transmit the phase pattern signal in the space division multiplexing (SDM) and to detect by the maximum likelihood detection (MLD). Computer simulation shows that SDM-MLD is superior, and it is selected for implementation on FPGA board. The FPGA on-boad simulator attains 430 Mb/s real-time transmission, and it evaluates implemented phase-pattern detection module's circuit size, the maximum clock frequency and so on, which agree with those of the computer simulations.
キーワード (和) 移動通信 / MIMO-OFDM / 位相ホッピング / PAPR / 位相パターン検出 / FPGA / /  
(英) Mobile communication / MIMO-OFDM / phase hopping / PAPR / phase pattern detect / FPGA / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 518, RCS2007-237, pp. 305-310, 2008年3月.
資料番号 RCS2007-237 
発行日 2008-02-27 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2007-237

研究会情報
研究会 RCS AN MoNA SR WBS  
開催期間 2008-03-05 - 2008-03-07 
開催地(和) YRP 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2008-03-RCS-AN-MoMuC-SR-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) MIMO-OFDMにおけるPAPR低減化パターン高信頼伝送およびそのFPGAオンボード・システム・シミュレータ 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Reliable Transmission of PAPR Reduction Patterns for MIMO-OFDM and its FPGA On-Board System Simulator 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 移動通信 / Mobile communication  
キーワード(2)(和/英) MIMO-OFDM / MIMO-OFDM  
キーワード(3)(和/英) 位相ホッピング / phase hopping  
キーワード(4)(和/英) PAPR / PAPR  
キーワード(5)(和/英) 位相パターン検出 / phase pattern detect  
キーワード(6)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 萩原 尚吾 / Shogo Hagiwara / ハギワラ ショウゴ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 須山 聡 / Satoshi Suyama / スヤマ サトシ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 博 / Hiroshi Suzuki / スズキ ヒロシ
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 府川 和彦 / Kazuhiko Fukawa / フカワ カズヒコ
第4著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-07 11:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2007-237 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.518 
ページ範囲 pp.305-310 
ページ数
発行日 2008-02-27 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会