お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-07 11:25
概念ベースにおける動詞の精錬
田中 翔渡部広一河岡 司同志社大AI2007-65
抄録 (和) 本研究では,自然言語処理における常識的な判断を目的とする.そして,常識的な判断を実現するために,連想メカニズムを利用している.連想メカニズムは、電子辞書等より機械的に構築した概念ベースと概念間の強さを定量化する関連度計算により構成される.概念ベースの概念を見ると,動詞概念は正しく特徴付けられていない概念が多い.しかし,動詞は連想において重要な役割を果たすので,正しく特徴付ける必要がある.本稿では動詞概念に着目し,動詞と名詞の関係を体系化したデータベースであるWebから自動構築した大規模格フレームを用いて動詞概念を追加,精錬する手法と概念ベースを用いて動詞概念を追加,精錬する手法の2つを提案する. 
(英) In this study, in the natural language processing, it aims to judge based commonsense. And to realize a commonsense judgment it is necessary to the association mechanism. The association mechanism is composed by Concept-base which is constructed by analyzing the Electronic Dictionary etc. and the calculation method of the degree of association to quantify strength between concepts. When the Concept-base is analyzed about concept, verb concept is not correctly characterized. As verb concept plays an important role in association, it is necessary to characterize verb concept correctly. In this paper, it pays attention to the verb, and it proposes two of the techniques for the addition, and refining the attribute. First, the technique is using Case Frame Compilation from the Web using High-Performance Computing, the database systematized relation between the verb and the noun. Second, it is a technique for the addition, and refining the attribute of the verb concept with the Concept-base.
キーワード (和) 概念ベース / 関連度 / 連想メカニズム / 動詞 / / / /  
(英) Concept-Base / Degree of Association / association Mechanism / Verb / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 523, AI2007-65, pp. 127-132, 2008年3月.
資料番号 AI2007-65 
発行日 2008-02-27 (AI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2007-65

研究会情報
研究会 AI IPSJ-ICS  
開催期間 2008-03-05 - 2008-03-07 
開催地(和) 定山渓ビュー 
開催地(英)  
テーマ(和) 「社会システムにおける知能」および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2008-03-AI-ICS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 概念ベースにおける動詞の精錬 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) None 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 概念ベース / Concept-Base  
キーワード(2)(和/英) 関連度 / Degree of Association  
キーワード(3)(和/英) 連想メカニズム / association Mechanism  
キーワード(4)(和/英) 動詞 / Verb  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 翔 / Tanaka /
第1著者 所属(和/英) 同志社大学大学院 (略称: 同志社大)
Doshisha Univ. (略称: Doshisha Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡部 広一 / Hirokazu Watabe /
第2著者 所属(和/英) 同志社大学大学院 (略称: 同志社大)
Doshisha Univ. (略称: Doshisha Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 河岡 司 / Tsukasa Kawaoka /
第3著者 所属(和/英) 同志社大学大学院 (略称: 同志社大)
Doshisha Univ. (略称: Doshisha Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-07 11:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2007-65 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.523 
ページ範囲 pp.127-132 
ページ数
発行日 2008-02-27 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会