お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-02-22 16:00
[招待講演]リチウムイオン二次電池の開発経緯と今後の方向
吉野 彰旭化成EE2007-75 CPM2007-160 エレソ技報アーカイブへのリンク:CPM2007-160
抄録 (和) 小型・軽量を特徴とするリチウムイオン二次電池が商品化されてから約15年になり、現在では携帯電話、ノートPC等のIT機器の電源として広く用いられている。さらに近年になりハイブリッドEV(HEV)の電源やエネルギー貯蔵用電源などへの展開が進みつつあり、環境・エネルギーという観点からも社会的に重要な技術となっている。このリチウムイオン二次電池の開発から現在に至るまでの経緯をレビューして、今後の技術展開の可能性について述べる。 
(英) It has been about 15 years since the commercialization of a Lithium Ion Battery, and now it has been widely used as power sources of various apparatus such as a cellular phone, note book PC. Furthermore, recently the application for power sources of Hybrid Electric vehicle and for energy storage systems of electric power are progressing. A Lithium Ion Battery technology has become one of the important technologies to solve the serious social issues of energy and environment. Historical review of the development of a Lithium Ion Battery and the future technical trends are discussed in this talk.
Keyword Lithium Ion Battery, Hybrid Electric Vehicle, Energy, Environment
キーワード (和) リチウムイオン二次電池 / IT機器 / 環境・エネルギー / ハイブリッドHEV / / / /  
(英) Lithium Ion Battery / Hybrid Electric Vehicle / Energy / Environment / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 493, CPM2007-160, pp. 63-66, 2008年2月.
資料番号 CPM2007-160 
発行日 2008-02-15 (EE, CPM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EE2007-75 CPM2007-160 エレソ技報アーカイブへのリンク:CPM2007-160

研究会情報
研究会 EE CPM  
開催期間 2008-02-22 - 2008-02-22 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 電池技術関連,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPM 
会議コード 2008-02-EE-CPM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) リチウムイオン二次電池の開発経緯と今後の方向 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of Lithium Ion Battery and Future Trends 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) リチウムイオン二次電池 / Lithium Ion Battery  
キーワード(2)(和/英) IT機器 / Hybrid Electric Vehicle  
キーワード(3)(和/英) 環境・エネルギー / Energy  
キーワード(4)(和/英) ハイブリッドHEV / Environment  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉野 彰 / Akira Yoshino / ヨシノ アキラ
第1著者 所属(和/英) 旭化成株式会社 (略称: 旭化成)
ASAHI KASEI CORPORATION (略称: ASAHI KASEI)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-02-22 16:00:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 CPM 
資料番号 EE2007-75, CPM2007-160 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.492(EE), no.493(CPM) 
ページ範囲 pp.63-66 
ページ数
発行日 2008-02-15 (EE, CPM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会