お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-01-28 13:00
[招待講演]ガラス構造変化 ~ ファイバ形光デバイスの製作と特性調節への応用 ~
森下克己阪電通大PN2007-43 OPE2007-151 LQE2007-129 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2007-151 LQE2007-129
抄録 (和) 屈折率を部分的に変える技術は光デバイスを製作する上で,またその特性を調節する上で非常に重要である.ガラス構造変化は屈折率を変える簡単で応用範囲の広い方法である.これまでに,短波長阻止フィルター,モードフィールド変換器,通常の石英系及び純粋石英フォトニック結晶ファイバ上の長周期グレーティング,波長無依存カプラなどのファイバ形光デバイスの製作に利用されており,またそれらの光デバイスの特性調節や分散性光ファイバのコア・クラッド間屈折率差の調節にも利用されている.本論文は,ガラス構造変化法のこれまでの進展を示し,ガラス構造変化が光デバイスの製作やその特性調節に有力な方法であり,応用範囲も広いことを明らかにする. 
(英) Changing the refractive index locally is a very important technique for fabricating optical devices and modifying their optical properties. The glass structure change is a simple and widely applicable technique to modify the refractive index, and has been utilized to fabricate fiber-based devices, including short-wavelength rejection filters, mode-field transformers, long-period gratings in conventional silica fibers and a pure silica photonic crystal fiber, and wavelength-insensitive fiber cou-plers, etc., and to adjust their optical properties and the index difference of dispersive fibers. This paper reviews the progress of the glass structure change technique, and it is demonstrated that the glass structure change is a powerful and versatile tech-nique for fabrication of optical devices and modification of their optical properties.
キーワード (和) 屈折率変化 / ガラス構造 / ファイバ形光デバイス / 光デバイス製作 / 特性調節 / / /  
(英) refractive index change / glass structure / fiber-based device / optical device fabrication / property adjustment / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, 2008年1月.
資料番号  
発行日 2008-01-21 (PN, OPE, LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PN2007-43 OPE2007-151 LQE2007-129 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2007-151 LQE2007-129

研究会情報
研究会 EMT LQE OPE PN  
開催期間 2008-01-28 - 2008-01-29 
開催地(和) 大阪電気通信大学 
開催地(英)  
テーマ(和) フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMT 
会議コード 2008-01-EMT-LQE-OPE-PN 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) ガラス構造変化 
サブタイトル(和) ファイバ形光デバイスの製作と特性調節への応用 
タイトル(英) The Glass Structure Change 
サブタイトル(英) Its Application to Fabricating Fiber-Based Devices and Modifying Their Properties 
キーワード(1)(和/英) 屈折率変化 / refractive index change  
キーワード(2)(和/英) ガラス構造 / glass structure  
キーワード(3)(和/英) ファイバ形光デバイス / fiber-based device  
キーワード(4)(和/英) 光デバイス製作 / optical device fabrication  
キーワード(5)(和/英) 特性調節 / property adjustment  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 森下 克己 / Katsumi Morishita / モリシタ カツミ
第1著者 所属(和/英) 大阪電気通信大学 (略称: 阪電通大)
Osaka Electro-Communication University (略称: Osaka Electro-Comm. Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-01-28 13:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 EMT 
資料番号 PN2007-43, OPE2007-151, LQE2007-129 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.464(PN), no.465(OPE), no.466(LQE) 
ページ範囲 pp.33-38 
ページ数
発行日 2008-01-21 (PN, OPE, LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会