お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-01-25 11:00
空孔アシストファイバのメカニカルスプライスの検討
阿部宜輝星島徹也冨田 茂NTTOFT2007-59
抄録 (和) コアの周囲に複数の空孔を設けた空孔アシストファイバについて、メカニカルスプライスによる接続を検討した。従来のメカニカルスプライスで空孔アシストファイバを接続した場合、メカニカルスプライスに内蔵されたオイル状の屈折率整合剤が空孔内へ浸入して特性が大きく劣化する課題があった。固形状の屈折率整合剤を通常のメカニカルスプライスへ適量内蔵することで、空孔アシストファイバをSMFと同等の光学特性でメカニカルスプライスにより接続できることを確認した。 
(英) We report the experimental results of mechanical splice for hole-assisted fiber. When we connect the hole-assisted fibers with the conventional mechanical splice, there is a problem that the insertion loss greatly increases because the holes are filled with the liquid refractive index matching material in the mechanical splice. We confirmed that mechanical splice including the proper quantity of solid refractive index matching material enables us to connect the hole-assisted fibers with the same optical performance as the mechanical splice of the single mode fibers.
キーワード (和) 空孔アシストファイバ / メカニカルスプライス / / / / / /  
(英) Hole-assisted fiber / Mechanical splice / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 451, OFT2007-59, pp. 51-54, 2008年1月.
資料番号 OFT2007-59 
発行日 2008-01-17 (OFT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OFT2007-59

研究会情報
研究会 OFT  
開催期間 2008-01-24 - 2008-01-25 
開催地(和) 広島工業大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OFT 
会議コード 2008-01-OFT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 空孔アシストファイバのメカニカルスプライスの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study on mechanical splice for hole-assisted fiber 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 空孔アシストファイバ / Hole-assisted fiber  
キーワード(2)(和/英) メカニカルスプライス / Mechanical splice  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 阿部 宜輝 / Yoshiteru Abe / アベ ヨシテル
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 星島 徹也 / Tetsuya Hoshijima / ホシジマ テツヤ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 冨田 茂 / Shigeru Tomita / トミタ シゲル
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-01-25 11:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OFT 
資料番号 OFT2007-59 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.451 
ページ範囲 pp.51-54 
ページ数
発行日 2008-01-17 (OFT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会