お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-01-25 10:55
遠隔PC要約筆記のための指示発話と動作の関連性分析
斉藤 健伊藤綾鹿竹内義則大西 昇名大)・飯塚重善NTT)・中嶌信弥国士舘大TL2007-75 SP2007-170 WIT2007-75
抄録 (和) 聴覚障害者への情報保障として、講師の音声・映像を遠隔地にいる筆記者へ送り、要約文を講義室内のスクリーンに提示する、遠隔PC要約筆記がある。遠隔PC要約筆記では、講師が指示しながら指示発話をした際に,要約筆記者がその指示動作を見ていない場合は対応付けすることが難しい.そのため、指示発話と指示対象とを自動的に対応付けすることで、筆記者が指示語を入力したとき対応した指示対象を表示するシステムの開発を行っている。
本研究では、上記システム作成のために必要となる処理である、指示発話抽出処理について、指示発話と動作との関連性の分析を行う。音声の指示発話に関する分析結果を利用した音声処理手法、映像の観察による指示動作に関連した特徴量抽出について述べた後、指示発話と動作の関連性を分析することで、指示発話特有の動作を見つけ、音声情報に加えて映像情報を利用した指示発話の抽出手法を提案する。 
(英) Hearing-impaired students need complementary technologies, such as remote transcription. We explain remote transcription. A transcriber watches the lecture as captured by camera and microphone and transcribes what an instructor says using a PC. The transcription is then sent to a display screen in the classroom. In remote transcription, a transcriber is difficult to assign a demonstrative speech phrase with a pointing object because he/she cannot look at the pointing object when the instructor utters the demonstrative speech phrase. Therefore, we are developing a system to assign the demonstrative speech phrase with the pointing object automatically and then display the pointing object when the transcriber input the demonstrative speech phrase.
In this paper, we analyze a relation about the demonstrative speech phrases and the pointing object, which is required in above system. We describe about the method of audio signal processing based on the analysis about the demonstrative speech phrases and the method of a feature extraction associated with the analysis about the pointing behavior. From the result of the analysis, we propose a new extraction method of the demonstrative speech phrases that used a audio /visual information.
キーワード (和) 要約筆記 / 指示発話 / 指示対象 / 指示動作 / / / /  
(英) transcription / demonstrative speech phrases / pointing object / pointing gesture / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 437, WIT2007-75, pp. 19-24, 2008年1月.
資料番号 WIT2007-75 
発行日 2008-01-18 (TL, SP, WIT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TL2007-75 SP2007-170 WIT2007-75

研究会情報
研究会 WIT TL SP  
開催期間 2008-01-24 - 2008-01-25 
開催地(和) 島根大学 
開催地(英) Shimane Univ. 
テーマ(和) 思考と言語,福祉と音声処理/一般 
テーマ(英) Thinking and Language, Welfare and Speech processing, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 WIT 
会議コード 2008-01-WIT-TL-SP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 遠隔PC要約筆記のための指示発話と動作の関連性分析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Analysis between Pointing Object and Demonstrative Speech Phrases for Remote Transcription 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 要約筆記 / transcription  
キーワード(2)(和/英) 指示発話 / demonstrative speech phrases  
キーワード(3)(和/英) 指示対象 / pointing object  
キーワード(4)(和/英) 指示動作 / pointing gesture  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 斉藤 健 / Ken Saito / サイトウ ケン
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 綾鹿 / Ayaka Ito / イトウ アヤカ
第2著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹内 義則 / Yoshinori Takeuchi / タケウチ ヨシノリ
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 大西 昇 / Noboru Ohnishi / オオニシ ノボル
第4著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯塚 重善 / Shigeyoshi Iizuka / イイズカ シゲヨシ
第5著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所 (略称: NTT)
NTT Cyber Solutions Laboratories, NTT Corporation (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 中嶌 信弥 / Shinya Nakajima /
第6著者 所属(和/英) 国士舘大学 (略称: 国士舘大)
Kokushikan University (略称: Kokushikan Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-01-25 10:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 WIT 
資料番号 TL2007-75, SP2007-170, WIT2007-75 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.433(TL), no.435(SP), no.437(WIT) 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2008-01-18 (TL, SP, WIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会