講演抄録/キーワード |
講演名 |
2008-01-25 11:20
[技術展示]WiPS: 無線LAN機器を用いた位置測定システム ○片山隆一郎・古賀健明・野田厚志(九大)・北須賀輝明(熊本大)・田頭茂明・中西恒夫・福田 晃(九大) MoMuC2007-83 USN2007-76 |
抄録 |
(和) |
無線LAN機器の受信電波強度情報(RSSI)により,端末間の電波強度をリアルタイ
ムで測定し,それらを利用した数学的計算で端末位置を推定する測位方式WiPS
を開発した.WiPSは,事前のキャリブレーションや特殊なデバイスを利用しな
いことで利用場所を限定せず,端末密度の高さに応じて精度の高い測位を可能
としている.本技術展示では,複数の移動端末を用いて,このWiPSによる端末
の測位デモを行う. |
(英) |
We develop a positioning system (WiPS) that can estimate the location
of a wireless LAN terminal, based on the measurement of received
signal strength indicators (RSSI) to other terminals. The WiPS has
the following properties; it can work without pre-calibrations and on
ordinary wireless devices, and can improve the positioning accuracy as
increasing the density of neighboring terminals. In this technology
exhibit, we give a demonstration of the positioning for multiple mobile
terminals using the WiPS. |
キーワード |
(和) |
技術展示 / 位置測位 / 無線LAN / RSSI / / / / |
(英) |
technology exhibit / positioning / wireless LAN / RSSI / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 107, 2008年1月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2008-01-17 (MoMuC, USN) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
MoMuC2007-83 USN2007-76 |
研究会情報 |
研究会 |
USN CQ MoNA |
開催期間 |
2008-01-24 - 2008-01-25 |
開催地(和) |
浜松アクトシティ研修交流センター |
開催地(英) |
Kenshu Kouryu Center, Actcity Hamamatsu (Shizuoka) |
テーマ(和) |
アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般 |
テーマ(英) |
Application quality, Mobile P2P, Ubiquitous networks, Ad hoc networks, Sensor network, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MoNA |
会議コード |
2008-01-USN-CQ-MoMuC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
WiPS: 無線LAN機器を用いた位置測定システム |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
WiPS: Positioning System Using Wireless LAN Devices |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
技術展示 / technology exhibit |
キーワード(2)(和/英) |
位置測位 / positioning |
キーワード(3)(和/英) |
無線LAN / wireless LAN |
キーワード(4)(和/英) |
RSSI / RSSI |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
片山 隆一郎 / Ryuichiro Katayama / カタヤマ リュウイチロウ |
第1著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
古賀 健明 / Takeaki Koga / コガ タケアキ |
第2著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
野田 厚志 / Atsushi Noda / ノダ アツシ |
第3著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
北須賀 輝明 / Teruaki Kitasuka / キタスカ テルアキ |
第4著者 所属(和/英) |
熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田頭 茂明 / Shigeaki Tagashira / タガシラ シゲアキ |
第5著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中西 恒夫 / Tsuneo Nakanishi / ナカニシ ツネオ |
第6著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
福田 晃 / Akira Fukuda / フクダ アキラ |
第7著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2008-01-25 11:20:00 |
発表時間 |
270 |
申込先研究会 |
MoNA |
資料番号 |
IEICE-MoMuC2007-83,IEICE-USN2007-76 |
巻番号(vol) |
IEICE-107 |
号番号(no) |
no.446(MoMuC), no.447(USN) |
ページ範囲 |
pp.81-82(MoMuC), pp.97-98(USN) |
ページ数 |
IEICE-2 |
発行日 |
IEICE-MoMuC-2008-01-17,IEICE-USN-2008-01-17 |