講演抄録/キーワード |
講演名 |
2008-01-22 16:10
オントロジーメンテナンスのための固有名詞抽出技術の検討 ○稲葉真純・飯田貴之・山崎智弘・布目光生・溝口祐美子・長野伸一・川村隆浩(東芝) AI2007-42 KBSE2007-52 |
抄録 |
(和) |
オントロジーを活用したアプリケーションの持続的運用において,オントロジーのメンテナンスコストの低減は重要な課題である.そこで,固有名詞抽出技術によって,商品情報に関するオントロジーの洗練化や新語の獲得を半自動化するツールを開発する. |
(英) |
In this paper, we propose a method of named entity recognition that extracts keywords from web pages. It builds and refines a product ontology semi-automatically. |
キーワード |
(和) |
オントロジー / 固有名詞抽出 / 固有表現抽出 / / / / / |
(英) |
Ontology / Named Entity Recognition / Named Entity Extraction / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 107, no. 428, AI2007-42, pp. 83-86, 2008年1月. |
資料番号 |
AI2007-42 |
発行日 |
2008-01-14 (AI, KBSE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
AI2007-42 KBSE2007-52 |
研究会情報 |
研究会 |
KBSE AI |
開催期間 |
2008-01-21 - 2008-01-22 |
開催地(和) |
慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・大会議室 |
開催地(英) |
Keio Unv. Hiyoshi Campus |
テーマ(和) |
「Webインテリジェンス」および一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AI |
会議コード |
2008-01-KBSE-AI |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
オントロジーメンテナンスのための固有名詞抽出技術の検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Named Entity Recognition for Ontology Maintenance |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
オントロジー / Ontology |
キーワード(2)(和/英) |
固有名詞抽出 / Named Entity Recognition |
キーワード(3)(和/英) |
固有表現抽出 / Named Entity Extraction |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
稲葉 真純 / Masumi Inaba / イナバ マスミ |
第1著者 所属(和/英) |
(株)東芝 研究開発センター (略称: 東芝)
Corporate Research & Development Center, Toshiba Corporation (略称: Toshiba Corp.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
飯田 貴之 / Takayuki Iida / イイダ タカユキ |
第2著者 所属(和/英) |
(株)東芝 研究開発センター (略称: 東芝)
Corporate Research & Development Center, Toshiba Corporation (略称: Toshiba Corp.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山崎 智弘 / Tomohiro Yamasaki / ヤマサキ トモヒロ |
第3著者 所属(和/英) |
(株)東芝 研究開発センター (略称: 東芝)
Corporate Research & Development Center, Toshiba Corporation (略称: Toshiba Corp.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
布目 光生 / Kosei Fume / フメ コウセイ |
第4著者 所属(和/英) |
(株)東芝 研究開発センター (略称: 東芝)
Corporate Research & Development Center, Toshiba Corporation (略称: Toshiba Corp.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
溝口 祐美子 / Yumiko Mizoguchi / ミゾグチ ユミコ |
第5著者 所属(和/英) |
(株)東芝 研究開発センター (略称: 東芝)
Corporate Research & Development Center, Toshiba Corporation (略称: Toshiba Corp.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
長野 伸一 / Shinichi Nagano / ナガノ シンイチ |
第6著者 所属(和/英) |
(株)東芝 研究開発センター (略称: 東芝)
Corporate Research & Development Center, Toshiba Corporation (略称: Toshiba Corp.) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川村 隆浩 / Takahiro Kawamura / カワムラ タカヒロ |
第7著者 所属(和/英) |
(株)東芝 研究開発センター (略称: 東芝)
Corporate Research & Development Center, Toshiba Corporation (略称: Toshiba Corp.) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2008-01-22 16:10:00 |
発表時間 |
40 |
申込先研究会 |
AI |
資料番号 |
IEICE-AI2007-42,IEICE-KBSE2007-52 |
巻番号(vol) |
IEICE-107 |
号番号(no) |
no.428(AI), no.429(KBSE) |
ページ範囲 |
pp.83-86 |
ページ数 |
IEICE-4 |
発行日 |
IEICE-AI-2008-01-14,IEICE-KBSE-2008-01-14 |