お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-01-11 13:50
表面重合開始蒸着重合法を用いたポリペプチド薄膜形成過程のその場観察による解析
小倉健太東京農工大)・H. デュランマックスプランク高分子科学研)・R. アドビンクラヒューストン大)・田中邦明・○臼井博明東京農工大OME2007-70 エレソ技報アーカイブへのリンク:OME2007-70
抄録 (和) ポリペプチドは生体親和性やコンフォーメーションの多様性などから新規機能材料として興味深い。本研究では金表面に重合開始剤とアミノ酸無水物を順次蒸着することによって、全真空ドライプロセスによるポリペプチド薄膜形成を試み、膜成長過程を表面プラズモン共鳴(SPR)によってその場観察した。第一段階では金基板表面にアミノエタンチオール(AET)を蒸着し、開始剤薄膜を形成した。その結果、単純な蒸着ではAETは基板表面に体積しないが、熱フィラメントを併用することによってAET薄膜の成長が可能になることが見出された。次にAET蒸着膜表面にγ-benzyl-L-glutaminate N-carboxy anhydride(NCA)を蒸着し、ポリペプチド薄膜の形成を試みた。その結果、NCA膜の成長過程はAET開始剤薄膜の厚さによって異なり、AETの膜厚が15 nm以下ではNCAは蒸着時間に比例して平坦な薄膜が成長するのに対し、AET膜厚が20 nm以上ではNCAは約50 nmまで均質に成長した後、不安定な膜が急速に成長する2段階の成長過程を示すことが示された。これらの結果から、熱フィラメント蒸着を用いて10 nm以下の薄くて均質なAET薄膜を蒸着し、その上にNCAを積層蒸着することによって、全ドライプロセスで均質なポリペプチド薄膜を形成できることが明らかとなった。 
(英) Polypeptide thin films have been prepared on gold surfaces by an all dry vacuum process by evaporating polymerization initiator followed by amino acid anhydride. The film growth process was observed by in-situ surface plasmon resonance (SPR). In the first stage, amino ethane thiol (AET) was deposited on gold surface as a polymerization initiator. Although conventional vapor deposition failed in accumulating AET films, growth of AET films was made possible by utilizing hot-filament assist in the course of AET evaporation. In the second stage, γ-benzyl-L-glutaminate N-carboxy anhydride (NCA) was evaporated on the AET films. The growth process of NCA film was dependent on the AET thickness. When the AET thickness was smaller than 15 nm, uniform thin polypeptide films grew in proportion to the deposition time. When the AET layer was thicker than 20 nm, on the other hand, the polypeptide grew in two stages; uniform planar growth up to 50 nm, followed by rapid growth of instable film. It was concluded that hot-filament-assisted deposition of thin AET layer followed by vapor deposition of NCA enables to form uniform polypeptide thin films by an all dry physical vapor deposition process.
キーワード (和) 蒸着重合 / 表面開始重合 / ポリペプチド / 物理蒸着 / 表面プラズモン / / /  
(英) deposition polymerization / surface-initiated polymerization / polypeptide / physical vapor deposition / surface plasmon / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 412, OME2007-70, pp. 13-18, 2008年1月.
資料番号 OME2007-70 
発行日 2008-01-04 (OME) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OME2007-70 エレソ技報アーカイブへのリンク:OME2007-70

研究会情報
研究会 OME  
開催期間 2008-01-11 - 2008-01-11 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 有機材料・デバイス(有機トランジスタ、化学センサなど)・一般 
テーマ(英) organic materials and devices, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OME 
会議コード 2008-01-OME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 表面重合開始蒸着重合法を用いたポリペプチド薄膜形成過程のその場観察による解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) In-situ Observation of Growth Process of Polypeptide Thin Film by Surface-Initiated Deposition Polymerization 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 蒸着重合 / deposition polymerization  
キーワード(2)(和/英) 表面開始重合 / surface-initiated polymerization  
キーワード(3)(和/英) ポリペプチド / polypeptide  
キーワード(4)(和/英) 物理蒸着 / physical vapor deposition  
キーワード(5)(和/英) 表面プラズモン / surface plasmon  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小倉 健太 / Kenta Ogura / オグラ ケンタ
第1著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. Agri. & Technol.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) H. デュラン / Hattice Duran / ハティチェ デュラン
第2著者 所属(和/英) マックスプランク高分子科学研究所 (略称: マックスプランク高分子科学研)
Max-Planck Institute for Polymer Science (略称: Max-Planck Inst.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) R. アドビンクラ / Rigoberto C. Advincula / リゴベルト C.アドビンクラ
第3著者 所属(和/英) ヒューストン大学 (略称: ヒューストン大)
University of Houston (略称: Univ. Houston)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 邦明 / Kuniaki Tanaka / タナカ クニアキ
第4著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. Agri. & Technol.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 臼井 博明 / Hiroaki Usui / ウスイ ヒロアキ
第5著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. Agri. & Technol.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第5著者 
発表日時 2008-01-11 13:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OME 
資料番号 OME2007-70 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.412 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2008-01-04 (OME) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会