講演抄録/キーワード |
講演名 |
2007-11-30 16:30
業務管理システム構築プロジェクトの成功と人的資源特性の関係性に関する一考察 ○永吉実武(東工大/ヘッドストロング・ジャパン) SWIM2007-21 |
抄録 |
(和) |
本研究では,企業の業務を支援する情報システム導入プロジェクトについて,人的資源特性と情報システム導入方法に着目し,プロジェクトの成功との関係性について,5社6プロジェクトのケースを探索的に分析した.この結果,プロジェクトの人的資源の情報システムの設計能力が高い場合は組織主導型のアプローチが,逆に情報システムの設計能力が低い場合は技術主導型のアプローチが適合性が高いことが観察された. |
(英) |
In this paper, I explored how the operation management information system implementation projects can be succeeded from the standpoint of IT human source and the effective design approach according to 6projects in 5firms. As the result of this research, it is observed that an organization-driven approach would be effective when human resource IT design capability is high and a technology-driven approach would be better when it is low. |
キーワード |
(和) |
プロジェクトの成功 / IT人的資源 / 設計アプローチ / 情報システム設計能力 / / / / |
(英) |
Successful Implementation / IT Human Resource / Design Approach / IT Design capability / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 107, no. 366, SWIM2007-21, pp. 43-48, 2007年11月. |
資料番号 |
SWIM2007-21 |
発行日 |
2007-11-23 (SWIM) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SWIM2007-21 |
研究会情報 |
研究会 |
SWIM |
開催期間 |
2007-11-30 - 2007-11-30 |
開催地(和) |
日本教育会館 |
開催地(英) |
Nihon education hall |
テーマ(和) |
Web2.0時代における情報システム構築の現状と未来 |
テーマ(英) |
How to build information systems now and future in the time of the Web2.0 |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SWIM |
会議コード |
2007-11-SWIM |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
業務管理システム構築プロジェクトの成功と人的資源特性の関係性に関する一考察 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Discussions on the Relationship between successful implementation and the Human Resource on building the operation management information systems |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
プロジェクトの成功 / Successful Implementation |
キーワード(2)(和/英) |
IT人的資源 / IT Human Resource |
キーワード(3)(和/英) |
設計アプローチ / Design Approach |
キーワード(4)(和/英) |
情報システム設計能力 / IT Design capability |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
永吉 実武 / Sanetake Nagayoshi / ナガヨシ サネタケ |
第1著者 所属(和/英) |
東京工業大学 (略称: 東工大/ヘッドストロング・ジャパン)
Tokyo Institute of Technology, (略称: Tokyo Tech) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2007-11-30 16:30:00 |
発表時間 |
30 |
申込先研究会 |
SWIM |
資料番号 |
IEICE-SWIM2007-21 |
巻番号(vol) |
IEICE-107 |
号番号(no) |
no.366 |
ページ範囲 |
pp.43-48 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-SWIM-2007-11-23 |