お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-11-26 14:30
共生型協働作業支援のための開放型三次元ディジタル空間構成法
北形 元酒徳 哲黒田貴之木下哲男白鳥則郎東北大AI2007-18
抄録 (和) 我々は,ディジタル空間と実空間をシームレスに融合し,遠隔地に存在する異
なる組織に属する複数のオフィスを連携させる共生型共同作業支援環境として,
共生リサーチセンターの開発を進めている.本稿では,共生リサーチセンター
の中心技術であり,共生コンピューティングにおけるパーセプチャルウウェア
の具体例として,開放型三次元ディジタル空間構成法を提案し,詳述する. 
(英) We are developing Symbiotic Office application as a cooperative work
supporting system. Symbiotic Office incorporates several distant
offices belonging to different organizations, and fuses them together
seamlessly. In this paper, we propose open 3D digital space
construction method as an example of a perceptual-ware which is a one
of core technologies of symbiotic computing.
キーワード (和) 共生コンピューティング / パーセプチャルウェア / 3次元ディジタル空間 / 協調作業支援 / 協調仮想環境 / / /  
(英) Symbiotic Computing / Perceptual-ware / 3D Digital Space / Computer Supported Cooperarive Work / CVEs / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 353, AI2007-18, pp. 41-46, 2007年11月.
資料番号 AI2007-18 
発行日 2007-11-19 (AI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2007-18

研究会情報
研究会 AI  
開催期間 2007-11-26 - 2007-11-26 
開催地(和) 関西学院大学東京丸の内キャンパス 
開催地(英) Kwansei Gakuin University, Tokyo Marunouchi Campus 
テーマ(和) 情報社会のデザイン:InterSocietyと実世界アプリケーション 
テーマ(英) Designing IT Society: InterSociety and Real-world Applications 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2007-11-AI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 共生型協働作業支援のための開放型三次元ディジタル空間構成法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Open 3D Digital Space Construction Method for Symbiotic Cooperative Works 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 共生コンピューティング / Symbiotic Computing  
キーワード(2)(和/英) パーセプチャルウェア / Perceptual-ware  
キーワード(3)(和/英) 3次元ディジタル空間 / 3D Digital Space  
キーワード(4)(和/英) 協調作業支援 / Computer Supported Cooperarive Work  
キーワード(5)(和/英) 協調仮想環境 / CVEs  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 北形 元 / Gen Kitagata / キタガタ ゲン
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 酒徳 哲 / Akira Sakatoku / サカトク アキラ
第2著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 黒田 貴之 / Takayuki Kuroda / クロダ タカユキ
第3著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 木下 哲男 / Tetsuo Kinoshita / キノシタ テツオ
第4著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 白鳥 則郎 / Norio Shiratori / シラトリ ノリオ
第5著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-11-26 14:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2007-18 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.353 
ページ範囲 pp.41-46 
ページ数
発行日 2007-11-19 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会