お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-10-12 10:50
AlGaN/GaN HEMTにおけるバッファ層に起因した緩やかな電流応答と電流コラプスの解析
中島 敦堀尾和重芝浦工大ED2007-169 CPM2007-95 LQE2007-70 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2007-169 CPM2007-95 LQE2007-70
抄録 (和) 半絶縁バッファ層中の深いドナーと深いアクセプタを考慮したAlGaN/GaN HEMTの2次元過渡解析を行い,その結果より模擬的なパルスI-V特性を求めた.ドレイン電圧を急激に上げると,電子がバッファ層中に注入され深いドナーに捕獲される.またドレイン電圧を急激に下げると,ドレイン電流はしばらく定常状態より低い値に留まり,深いドナーが電子を放出するとともに緩やかに上昇するというドレインラグを示した.バッファ層中の深い不純物の影響でゲートラグも起こりうり,それはAlGaN/GaN HEMTにおける比較的高いソース抵抗と相関があることが示唆された.電流コラプスはバッファ層内のアクセプタ濃度が高い程,またオフ状態のドレイン電圧が高い程トラップ効果が大きくなるため顕著になった.ドレインラグはオフ状態のドレイン電圧が高いとき電流コラプスの主要な要因となりうることが示された.AlGaN/GaN HEMTにおける電流コラプスを軽減するにはバッファ層中のアクセプタ濃度を低くすべきと結論された. 
(英) Two-dimensional transient analyses of AlGaN/GaN HEMTs are performed in which a deep donor and a deep acceptor are considered in a semi-insulating buffer layer. Quasi-pulsed I-V curves are derived from the transient characteristics. When the drain voltage is raised abruptly, electrons are injected into the buffer layer and captured by deep donors, and when it is lowered abruptly, the drain currents remain at low values for some periods and begin to increase slowly as the deep donors begin to emit electrons, showing drain-lag behavior. The gate lag could also occur due to deep levels in the buffer layer, and it is correlated with relatively high source access resistance in AlGaN/GaN HEMTs. It is shown that the current slump is more pronounced when the deep-acceptor density in the buffer layer is higher and when an off-state drain voltage is higher, because the trapping effects become more significant. The drain lag could be a major cause of current slump in the case of higher off-state drain voltage. It is suggested that to minimize current slump in AlGaN/GaN HEMTs, an acceptor density in the buffer layer should be made low, although there may be a trade-off relationship between reducing current slump and obtaining sharp current cutoff.
キーワード (和) GaN / HEMT / トラップ / 電流コラプス / ドレインラグ / ゲートラグ / 寄生抵抗 / デバイスシミュレーション  
(英) GaN / HEMT / trap / current collapse / drain lag / gate lag / access resistance / device simulation  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 251, ED2007-169, pp. 67-72, 2007年10月.
資料番号 ED2007-169 
発行日 2007-10-04 (ED, CPM, LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ED2007-169 CPM2007-95 LQE2007-70 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2007-169 CPM2007-95 LQE2007-70

研究会情報
研究会 CPM ED LQE  
開催期間 2007-10-11 - 2007-10-12 
開催地(和) 福井大学 
開催地(英) Fukui Univ. 
テーマ(和) 窒化物半導体光・電子デバイス・材料,及び関連技術,及び一般 
テーマ(英) Nitride Based Optical and Electronic Devices, Materials and Related Technologies 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ED 
会議コード 2007-10-CPM-ED-LQE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) AlGaN/GaN HEMTにおけるバッファ層に起因した緩やかな電流応答と電流コラプスの解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Analysis of Buffer-Related Slow Current Transients and Current Collapse in AlGaN/GaN HEMTs 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) GaN / GaN  
キーワード(2)(和/英) HEMT / HEMT  
キーワード(3)(和/英) トラップ / trap  
キーワード(4)(和/英) 電流コラプス / current collapse  
キーワード(5)(和/英) ドレインラグ / drain lag  
キーワード(6)(和/英) ゲートラグ / gate lag  
キーワード(7)(和/英) 寄生抵抗 / access resistance  
キーワード(8)(和/英) デバイスシミュレーション / device simulation  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中島 敦 / Atsushi Nakajima / ナカジマ アツシ
第1著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: Shibaura Inst. Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 堀尾 和重 / Kazushige Horio / ホリオ カズシゲ
第2著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: Shibaura Inst. Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-10-12 10:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ED 
資料番号 ED2007-169, CPM2007-95, LQE2007-70 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.251(ED), no.252(CPM), no.253(LQE) 
ページ範囲 pp.67-72 
ページ数
発行日 2007-10-04 (ED, CPM, LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会