お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-09-21 11:10
複数無線システム同時利用による帯域拡大に関する一考察
谷口典之アウスト シュテファン滝沢泰久山口 明小花貞夫ATRMoMuC2007-52
抄録 (和) 我々はこれまでに,複数無線システムに対する帯域集約を実現する新たな枠組みとしてCCL(Cognitive Convergence Layer),パケット分配アルゴリズムとしてRTSA(Resource Time Sharing Algorithm)を提案した.
しかし,無線LANにおける基地局から複数の端末への通信を考えた場合,ある端末において通信品質が劣化すると,再送回数の増加等により,パケットの送信に必要な時間が増大し,それに伴い基地局無線資源の占有率が高くなる.
そのため,同一システム,もしくは同一チャネルを共有する他の端末に対しても,スループットが低下するといった影響を与える.
そこで本稿では,CBSのCCLにおいて,CCLキューを複数用意し,複数の宛先端末に対する無線資源をそれぞれ独立に管理するよう拡張した.
また,CCLキューの切替をRTSAで定義した時間資源に基づき行えるようRTSAを拡張した.
シミュレーション結果から,接続する2端末のうち一方の端末のリンク品質のみ極端に劣化した場合,従来方式ではその影響から他方の端末においてもスループットが80%低下した.
しかし,今回検討した基地局無線資源管理手法を用いることで,スループットの低下を10%程度に抑制できることを確認した. 
(英) For concurrently use of multiple various radio systems, bandwidth aggregation technology is one of the key issues to achieve high speed data access in combination with optimal use of wireless resources.
We have already proposed the Cognitive Convergence Layer (CCL) and the Resource Time Sharing Algorithm (RTSA) in a former study showing improved packet distribution via multiple wireless links.
CCL is a architecture of bandwidth aggregation and RTSA is a packet allocation algorithm for high performance bandwidth aggregation.
In multiple WLAN access environments, if a link performance of one node decreases, the other node's performance decreases, too.
For avoiding such affect, the base station needs to manage and control the radio resource.
In this report, for the radio resource management at the base station, we present extensions of the CCL and RTSA.
The extended CCL has multiple CCL queues to separately manage the radio resource of each destination node.
RTSA is extended to switch between the CCL queues based on the state of the time resource which we have defined.
Simulation results of the multiple access environment show that the extended CCL and RTSA can keep the throughput constant if one node's link quality becomes bad.
キーワード (和) 複数リンク / 帯域集約 / パケット分配アルゴリズム / スループット / / / /  
(英) multiple link / bandwidth aggregation / packet allocation algorithm / throughput / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, 2007年9月.
資料番号  
発行日 2007-09-13 (MoMuC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MoMuC2007-52

研究会情報
研究会 MoNA ITE-BCT ITE-CE  
開催期間 2007-09-20 - 2007-09-21 
開催地(和) 愛媛大学 
開催地(英) Ehime Univ. 
テーマ(和) モバイルと放送の融合、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MoNA 
会議コード 2007-09-MoMuC-ITE-BCT-ITE-CE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 複数無線システム同時利用による帯域拡大に関する一考察 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study of Bandwidth Aggregation by Concurrently use of Multiple Radio System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 複数リンク / multiple link  
キーワード(2)(和/英) 帯域集約 / bandwidth aggregation  
キーワード(3)(和/英) パケット分配アルゴリズム / packet allocation algorithm  
キーワード(4)(和/英) スループット / throughput  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷口 典之 / Noriyuki Taniguchi / タニグチ ノリユキ
第1著者 所属(和/英) 株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 (略称: ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International (略称: ATR)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) アウスト シュテファン / Stefan Aust / アウスト シュテファン
第2著者 所属(和/英) 株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 (略称: ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International (略称: ATR)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 滝沢 泰久 / Yasuhisa Takizawa / タキザワ ヤスヒサ
第3著者 所属(和/英) 株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 (略称: ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International (略称: ATR)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 明 / Akira Yamaguchi / ヤマグチ アキラ
第4著者 所属(和/英) 株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 (略称: ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International (略称: ATR)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 小花 貞夫 / Sadao Obana / オバナ サダオ
第5著者 所属(和/英) 株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 (略称: ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International (略称: ATR)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-09-21 11:10:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 MoNA 
資料番号 MoMuC2007-52 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.224 
ページ範囲 pp.51-56 
ページ数
発行日 2007-09-13 (MoMuC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会