お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-08-24 15:20
SM/MM 共用デュアルモード光ファイバ
田野辺博正NTT)・小林 勝NTT-AT)・長瀬 亮界 義久NTTOCS2007-37
抄録 (和) IPネットワークの普及に伴い,データセンタビル内や局舎内では装置間光接続やフロア間光接続のため,シングルモード光ファイバやマルチモード光ファイバが多量に混在使用されている.異なる2種類の光ファイバを1種類に集約可能であればコストの低減が期待されるため,シングルモード伝送とマルチモード伝送を共用可能な光ファイバの研究開発がこれまで進められて来た.今回我々は,一般的な光ファイバの設計・製造アプローチに準拠した,SM/MM共用ダブルコア光ファイバを実現したので報告する. 
(英) In an internet data center (iDC) or a collocation center, the coexistence of two types of optical fiber, namely single- and multi-mode fibers, leads to increasing fiber management and ownership costs. To resolve this issue, we designed and fabricated a dual-mode fiber (DMF) capable of single- and multimode optical signal transmission that has a relatively low optical loss for a tight bending radius while maintaining a low splicing loss with standard single and multi-mode optical fibers.
キーワード (和) 光ファイバ / デュアルモード / ダブルコア / / / / /  
(英) Optical fiber / Dual-mode / Double-core / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 190, OCS2007-37, pp. 27-32, 2007年8月.
資料番号 OCS2007-37 
発行日 2007-08-16 (OCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2007-37

研究会情報
研究会 OFT OCS  
開催期間 2007-08-23 - 2007-08-24 
開催地(和) 北見工業大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品, 光信号処理,光計測,光伝搬, 光発生,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2007-08-OFT-OCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) SM/MM 共用デュアルモード光ファイバ 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A single-mode and multi-mode dual transmission capable double-mode optical fiber 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光ファイバ / Optical fiber  
キーワード(2)(和/英) デュアルモード / Dual-mode  
キーワード(3)(和/英) ダブルコア / Double-core  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田野辺 博正 / Hiromasa Tanobe / タノベ ヒロマサ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTTフォトニクス研究所 (略称: NTT)
NTT Photonics Laboratories, NTT Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 勝 / Masaru Kobayashi / コバヤシ マサル
第2著者 所属(和/英) NTTアドバンステクノロジ株式会社 (略称: NTT-AT)
NTT Advanced Technology Corporation (略称: NTT-AT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 長瀬 亮 / Ryo Nagase / ナガセ リョウ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTTフォトニクス研究所 (略称: NTT)
NTT Photonics Laboratories, NTT Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 界 義久 / Yoshihisa Sakai / サカイ ヨシヒサ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTTフォトニクス研究所 (略称: NTT)
NTT Photonics Laboratories, NTT Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-08-24 15:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2007-37 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.190 
ページ範囲 pp.27-32 
ページ数
発行日 2007-08-16 (OCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会