お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-08-03 10:50
バイアス回路とエミッタインダクタの偶奇モードインピーダンス差を利用した低歪み、低雑音増幅器
中谷俊文小川晃一松下電器MW2007-71 OPE2007-58 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2007-71 OPE2007-58
抄録 (和) バイアス回路およびエミッタインダクタの偶奇インピーダンス差を用いた低歪み、低雑音増幅器を提案した。まずRF増幅器の等価回路モデルを用いて、差周波におけるバイアス回路の抵抗値および2倍高調波のエミッタインダクタンス値を小さくしたときに出力IP3が改善することを説明した。その実現のためにキャリア周波数信号に相当する奇モードの抵抗値は高く、差周波信号に相当する偶モードの抵抗値の低いバイアス回路を提案した。さらにエミッタのボンディングワイア長を変化させることにより、差動インダクタの偶モードインダクタンス値を調整できることを見出し、エミッタインダクタの偶奇モードインピーダンスの差を積極的に利用することによって一層の低歪み化が可能であることを示した。これらの回路設計は電力利得、雑音指数にほとんど影響を与えない。0.18&#61549;m SiGe BiCMOSプロセスを用いて2GHz帯の提案差動増幅器を試作し、電力利得 > 18dB、雑音指数 < 1.7dBの場合に従来回路と比較して出力IP3が3.8dB改善することを示した。 
(英) A low distortion and low noise amplifier has been proposed using even and odd-mode impedance differences of bias circuit and emitter inductor. By using the equivalent circuit of an RF amplifier, we explain that the output IP3 of an amplifier can be improved when the output resistance of a bias circuit is low at 2-tone difference frequency and the inductance of an emitter inductor is small. In order to realize the condition, we propose the bias circuit with the high odd-mode impedance for carrier signals and with the low even-mode impedance for 2-tone difference frequency signals. Furthermore we find that the even-mode inductance of a differential inductor can be adjusted designing the length of an emitter bonding wire. Lower distortion of an amplifier can be achieved using even and odd-mode impedance difference of an emitter inductor. These parameters give no impact to the power gain and noise figure characteristics. 2GHz proposed differential amplifiers were fabricated using 0.18&#61549;m SiGe BiCMOS technology. 3.8 dB output IP3 improvement of the proposed amplifier was obtained compared with the conventional one at > 18 dB power gain and < 1.7 dB noise figure.
キーワード (和) 3次相互変調歪み / 差動増幅器 / 偶奇モードインピーダンス / バイアス回路 / エミッタインダクタ / 電力利得 / 雑音指数 /  
(英) 3rd-order inter-modulation / differential amplifier / even / odd mode impedance / bias circuit / emitter inductor / power gain / noise figure /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 172, MW2007-71, pp. 163-168, 2007年8月.
資料番号 MW2007-71 
発行日 2007-07-26 (MW, OPE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MW2007-71 OPE2007-58 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2007-71 OPE2007-58

研究会情報
研究会 EMT OPE MW  
開催期間 2007-08-02 - 2007-08-03 
開催地(和) 室蘭工業大学 
開催地(英) Muroran Institute of Technology 
テーマ(和) 光・電波ワークショップ、マイクロ波フォトニクス技術、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MW 
会議コード 2007-08-EMT-OPE-MW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) バイアス回路とエミッタインダクタの偶奇モードインピーダンス差を利用した低歪み、低雑音増幅器 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A low distortion and low noise amplifier using even and odd-mode impedance differences of bias circuit and emitter inductor 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 3次相互変調歪み / 3rd-order inter-modulation  
キーワード(2)(和/英) 差動増幅器 / differential amplifier  
キーワード(3)(和/英) 偶奇モードインピーダンス / even / odd mode impedance  
キーワード(4)(和/英) バイアス回路 / bias circuit  
キーワード(5)(和/英) エミッタインダクタ / emitter inductor  
キーワード(6)(和/英) 電力利得 / power gain  
キーワード(7)(和/英) 雑音指数 / noise figure  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中谷 俊文 / Toshifumi Nakatani / ナカタニ トシフミ
第1著者 所属(和/英) 松下電器産業株式会社 (略称: 松下電器)
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (略称: Panasonic)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小川 晃一 / Koichi Ogawa / オガワ コウイチ
第2著者 所属(和/英) 松下電器産業株式会社 (略称: 松下電器)
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (略称: Panasonic)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-08-03 10:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MW 
資料番号 MW2007-71, OPE2007-58 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.172(MW), no.173(OPE) 
ページ範囲 pp.163-168 
ページ数
発行日 2007-07-26 (MW, OPE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会