お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-07-02 15:45
文学作品成立論のためのデータベース構築に向けて ~ 坪田譲治作品による試み ~
国島丈生横田一正岡山県立大)・山根知子ノートルダム清心女子大DE2007-36
抄録 (和) 文学作品研究において、作品成立の過程を明らかにすることは主要研究課題の一
つである。この際、作者の草稿や出版物など様々な資料について多角的に関連や
類似性を調べる必要があるが、今のところ、この作業は人手による部分が大きい。
著者は現在、複数の文学研究者と共同で研究プロジェクトを行いつつあり、今回
はそのうち、児童文学作家・坪田譲治の文学作品成立論の支援について、データ
工学の視点から分析を試みる。 
(英) One of the important topics on literature research is the process to
form literature. In order to clarify the formation process, it is
necessary to investigate relationships or similarities between various
literature materials, including manuscripts or publications. The
authors have been cooperating on computer support for clarifying
literature formation process from the information science point of
view. This report includes our test study by Joji Tsubota's
literature, who is a Japanese writer of 1900's. We also study some
possibilities for supporting literature researches by
computer, especially by using data engineering technologies.
キーワード (和) 近代文学研究 / 作品成立論 / エピソード検索 / 注釈 / XML / / /  
(英) modern literature research / literature formation process / episode search / annotation / XML / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 131, DE2007-36, pp. 85-89, 2007年7月.
資料番号 DE2007-36 
発行日 2007-06-25 (DE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード DE2007-36

研究会情報
研究会 DE  
開催期間 2007-07-02 - 2007-07-04 
開催地(和) 秋保温泉(仙台) 
開催地(英) Akiu hot springs (Sendai) 
テーマ(和) 夏のデータベースワークショップ 2007 (データ工学,一般) 
テーマ(英) Summer Database Workshop 2007 (Data engineering, etc.) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 DE 
会議コード 2007-07-DE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 文学作品成立論のためのデータベース構築に向けて 
サブタイトル(和) 坪田譲治作品による試み 
タイトル(英) Toward the database systems for researches on formation of literature 
サブタイトル(英) a test study by Joji Tsubota's literature 
キーワード(1)(和/英) 近代文学研究 / modern literature research  
キーワード(2)(和/英) 作品成立論 / literature formation process  
キーワード(3)(和/英) エピソード検索 / episode search  
キーワード(4)(和/英) 注釈 / annotation  
キーワード(5)(和/英) XML / XML  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 国島 丈生 / Takeo Kunishima / クニシマ タケオ
第1著者 所属(和/英) 岡山県立大学 (略称: 岡山県立大)
Okayama Prefectural University (略称: Okayama Pref. Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 横田 一正 / Kazumasa Yokota / ヨコタ カズマサ
第2著者 所属(和/英) 岡山県立大学 (略称: 岡山県立大)
Okayama Prefectural University (略称: Okayama Pref. Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山根 知子 / Tomoko Yamane / ヤマネ トモコ
第3著者 所属(和/英) ノートルダム清心女子大学 (略称: ノートルダム清心女子大)
Notre Dame Seishin University (略称: Notre Dame Seishin Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-07-02 15:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 DE 
資料番号 DE2007-36 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.131 
ページ範囲 pp.85-89 
ページ数
発行日 2007-06-25 (DE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会