お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-07-02 14:20
Webページに対する典型的なクエリの発見
甲谷 優京大)・湯本高行兵庫県立大)・小山 聡田中克己京大DE2007-30
抄録 (和) 現在,多くのユーザは検索エンジンを用いて Web ページを探索し閲覧している.その際の検索式(クエリ)は,Web ページ内に潜在的に存在するコンテンツ利用者のニーズを端的に表す要約であると考えられる.したがって,Web ページに対する「典型的」なクエリを発見できれば,その Web 上における位置付けや関連文書,ページ内の利用者ニーズの高い箇所の発見や,さらにはそれを踏まえての
そのページのさらなる内容の充実に役立てられるものと考えられる.本論文では,Web ページ$p$に対する典型的なクエリ$q$を,コンテンツ利用者が$q$で検索して$p$を閲覧する確率を最も高くするようなものと定義する.本研究では,典型的クエリの候補として実際に使用され得るクエリに限定する.そこで,具体的にどのようなクエリがどのくらいの頻度で実行されているのかという情報を取得するために,検索エンジンのクエリログを利用する.さらに典型的クエリ候補を用いて実際に検索した際にページ$p$を閲覧する確率を$q$で検索したときの$p$の順位から推定して利用する方法を提案する. 
(英) Nowadays many users use search engines to find and browse a desirable Web page. Those queries to reach a given page concisely describe the needs of users (contents consumers) existing potentially for the page. Therefore, finding ``typical queries'' for a given Web page will be useful to discover the interests of Web users to the page, and will be moreover, useful for the author to improve its content. In this paper, we define the most ``typical query'' q for a given page p as the most frequent query by which consumers reach the page p through a Web search engine, and visit the page p. In our research, candidates for the typical query is assumed order to find the "typical queries" for a given Web page, we need actual query frequency information, and so we use queries owned by a search engine. The probability of actually visiting the page p after finding the page p by the query q is calculated from the rank of p in executing q to a Web search engine.
キーワード (和) 典型的クエリ / クエリログ / ランキング / / / / /  
(英) typical query / query log / ranking / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 131, DE2007-30, pp. 49-54, 2007年7月.
資料番号 DE2007-30 
発行日 2007-06-25 (DE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード DE2007-30

研究会情報
研究会 DE  
開催期間 2007-07-02 - 2007-07-04 
開催地(和) 秋保温泉(仙台) 
開催地(英) Akiu hot springs (Sendai) 
テーマ(和) 夏のデータベースワークショップ 2007 (データ工学,一般) 
テーマ(英) Summer Database Workshop 2007 (Data engineering, etc.) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 DE 
会議コード 2007-07-DE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Webページに対する典型的なクエリの発見 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Discovering Typical Queries for Web Pages 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 典型的クエリ / typical query  
キーワード(2)(和/英) クエリログ / query log  
キーワード(3)(和/英) ランキング / ranking  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 甲谷 優 / Yutaka Kabutoya / カブトヤ ユタカ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 湯本 高行 / Takayuki Yumoto / ユモト タカユキ
第2著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 小山 聡 / Satoshi Oyama / オヤマ サトシ
第3著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 克己 / Katsumi Tanaka / タナカ カツミ
第4著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-07-02 14:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 DE 
資料番号 DE2007-30 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.131 
ページ範囲 pp.49-54 
ページ数
発行日 2007-06-25 (DE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会