お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-06-29 10:00
実環境ハンズフリー音声認識のための音響モデルと言語モデルに基づく音声区間検出と認識アルゴリズム
酒井啓行ツィンツァレク トビアス川波弘道猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大)・李 晃伸名工大SP2007-17
抄録 (和) 実環境ハンズフリー音声認識ではユーザの発話以外に様々な背景雑音が混入するためSNR が悪くなり,従来の振幅パワーに基づく音声区間検出は難しい.本稿では,ハンズフリー音声認識のための音響モデルと言語モデルに基づいた新しい音声区間検出およびその認識アルゴリズムを提案する.具体的には発話の前後の無音区間(非発話
区間) の存在に注目し,認識を行う中で音韻と無音を比較することで区間を特定する.提案法では振幅パワーに関わらずリアルタイムに効果的な音声区間検出が可能である.提案法を音声認識エンジンJulius に組み込み,SNR の異なる音声データを用いて実験を行うことで,音声区間検出と認識率において従来法よりも大きく優れることを示した. 
(英) This paper proposes a new Voice Activity Detection (VAD) method by decoding using Acoustic Model(AM) and Language Model (AM) applied to Hands-Free speech recognition. SNR degrades in real-environment Hands-Free because of the various background noise. This means that the common VAD based on Ampulitude Level (AL) becomes difficult. We focuses on the premise that non-speech segments exist before and after utterance.
VAD by comparing phoneme to silence segment while decoding using AM and LM. Effective VAD and real-time decoding is realized without using AL. We implemented the method on the speech recognition decoder Julius. Experimental results using various SNRs show that our method attains the higher VAD accuracy and the recognition rate than the conventional method.
キーワード (和) 音響モデルと言語モデルに基づく音声区間検出 / ハンズフリー音声認識 / 実環境 / / / / /  
(英) Voice Activity Detection (VAD) by decoding based on Acoustic Model and Language Model / Hands-Free speech recognition / Real-environment / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 116, SP2007-17, pp. 55-60, 2007年6月.
資料番号 SP2007-17 
発行日 2007-06-21 (SP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SP2007-17

研究会情報
研究会 SP  
開催期間 2007-06-28 - 2007-06-29 
開催地(和) 会津大 
開催地(英) The University of Aizu 
テーマ(和) 認識,理解,対話,一般 
テーマ(英) Speech Recognition, Speech Understanding, Speech Dialogue, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2007-06-SP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 実環境ハンズフリー音声認識のための音響モデルと言語モデルに基づく音声区間検出と認識アルゴリズム 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Voice Activity Detection Applied to Hands-Free Speech Recognition based on Decoding using Acoustic and Language Models 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音響モデルと言語モデルに基づく音声区間検出 / Voice Activity Detection (VAD) by decoding based on Acoustic Model and Language Model  
キーワード(2)(和/英) ハンズフリー音声認識 / Hands-Free speech recognition  
キーワード(3)(和/英) 実環境 / Real-environment  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 酒井 啓行 / Hiroyuki Sakai / サカイ ヒロユキ
第1著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Graduate School of Information Science,Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) ツィンツァレク トビアス / Tobias Cincarek / ツィンツァレク トビアス
第2著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Graduate School of Information Science,Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 川波 弘道 / Hiromichi Kawanami / カワナミ ヒロミチ
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Graduate School of Information Science,Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 猿渡 洋 / Hiroshi Saruwatari / サルワタリ ヒロシ
第4著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Graduate School of Information Science,Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 鹿野 清宏 / Kiyohiro Shikano / シカノ キヨヒロ
第5著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Graduate School of Information Science,Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 李 晃伸 / Akinobu Lee / リ アキノブ
第6著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: Nagoya Inst. of Tech.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-06-29 10:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SP 
資料番号 SP2007-17 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.116 
ページ範囲 pp.55-60 
ページ数
発行日 2007-06-21 (SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会