お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-06-21 13:45
メソッド呼び出しパターンとして現れる横断的関心事の検出
三宅達也石尾 隆谷口考治井上克郎阪大SS2007-9
抄録 (和) アスペクト指向プログラミングは,複数のモジュールに横断して出現する横断的関心事を各々のモジュールから分離し,新しいモジュール単位「アスペクト」として記述する.しかし,横断的関心事はソフトウェアの様々な部分に分散して存在するため,それらをもれなく発見することは困難である.このような問題に対する技術として,アスペクトマイニングが存在する.本研究では,横断的関心事検出のアプローチとしてメソッド呼び出しパターンに注目した.メソッド呼び出しパターンとは,ソースコードの複数箇所に出現する類似した構造をもつコード記述のことであり,横断的関心事の候補と考えられる.メソッド呼び出しパターン抽出ツールを実装し検出したパターンが横断的であるかどうか検討を行った.その結果,メソッド呼び出しパターンとして検出される横断的関心事が存在することを示し,それらの横断的関心事には均一性横断的関心事だけでなく非均一性横断的関心事も含まれていることを確認した. 
(英) Aspect-Oriented Programming introduces a new software module unit named aspect for encapsulating crosscutting concerns. However, it is hard to find crosscutting concern code completely since its implementation spreads across many different modules. In this paper, we focus on method call patterns for detecting corsscutting concerns. A method call pattern is a sequence of method calls to imlement a particular kind of concern. A pattern is a candidate of a crosscutting concern since many instances of a pattern spread across the whole system. We applied a sequentiall pattern mining to detect method call patterns as crosscutting concern candidates and inspected the patterns extracted from a Java software. The experiment shows that method call patterns include not only homogeneous but also heterogeneous crosscutting concerns.
キーワード (和) アスペクト指向プログラミング / アスペクトマイニング / 横断的関心事 / メソッド呼び出しパターン / / / /  
(英) Aspect-Oriented Programming / Aspect Mining / Crosscutting Concern / Method Call Pattern / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 99, SS2007-9, pp. 1-6, 2007年6月.
資料番号 SS2007-9 
発行日 2007-06-14 (SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SS2007-9

研究会情報
研究会 SS  
開催期間 2007-06-21 - 2007-06-22 
開催地(和) 北陸先端科学技術大学院大学 
開催地(英) JAIST 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2007-06-SS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) メソッド呼び出しパターンとして現れる横断的関心事の検出 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Detection of Crosscutting Concerns using Method Call Patterns 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アスペクト指向プログラミング / Aspect-Oriented Programming  
キーワード(2)(和/英) アスペクトマイニング / Aspect Mining  
キーワード(3)(和/英) 横断的関心事 / Crosscutting Concern  
キーワード(4)(和/英) メソッド呼び出しパターン / Method Call Pattern  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三宅 達也 / Tatsuya Miyake / ミヤケ タツヤ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 石尾 隆 / Takashi Ishio / イシオ タカシ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷口 考治 / Koji Taniguchi / タニグチ コウジ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 克郎 / Katsuro Inoue / イノウエ カツロウ
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-06-21 13:45:00 
発表時間 40分 
申込先研究会 SS 
資料番号 SS2007-9 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.99 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2007-06-14 (SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会