お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-06-14 17:05
PCEに基づくInter-domain冗長パス計算方法
林 理恵大木英司塩本公平NTTPN2007-5
抄録 (和) 近年ネットワークの高速大容量化に伴い様々なコンテンツが普及し、様々な種類のトラヒックが転送されている。この転送トラヒックはドメイン内にとどまらず、ドメイン間をまたがる (inter-domain) 場合がある。本稿では、inter-domain冗長パス経路計算方式として、Path Computation Element (PCE)による制御、という観点から考えうる3つの方式を検討する。1つは、現在標準化が進んでいるプロトコル・PCEをそのまま用いるCPAP(Current Protocol And PCE) 法である。2つ目は、ドメイン毎の経路情報を基にvirtual shortest path tree (VSPT) を作成する際に、secondary pathが存在するprimary pathのみでVSPTを作成しながらPCE間で情報を転送するPPSP(Primary Path having Secondary Path)法である。そして3つ目は、全primary path候補と各primary pathに対する全secondary path候補のVSPTを作成しながらPCE間で情報を転送するAPSI (All of the Primary and Secondary Information) 法である。CPAP法では現状のプロトコルとPCE実装の拡張や変更が不要である。一方PPSP法では、プロトコル拡張が不要なまま計算失敗によるリトライ回数を削減することができる。そしてAPSI法では、冗長パス計算に必要な全情報が一度に集まるため、計算リトライ回避、primary pathとsecondary pathのセットとして経路コスト削減、が可能となる。 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) Inter-domain / 冗長パス / PCE (Path Computation Element) / 経路計算 / / / /  
(英) Inter-domain / Redundancy paths / PCE (Path Computation Element) / Path calculation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 90, PN2007-5, pp. 25-30, 2007年6月.
資料番号 PN2007-5 
発行日 2007-06-07 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PN2007-5

研究会情報
研究会 OCS PN CS  
開催期間 2007-06-14 - 2007-06-15 
開催地(和) 千歳科学技術大(北海道) 
開催地(英) Chitose Inst. of Science and Technology 
テーマ(和) フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,一般 
テーマ(英) Photonic network, network control, optical switching, wavelength conversion, optical quantum communications, GMPLS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2007-06-OCS-PN-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) PCEに基づくInter-domain冗長パス計算方法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Inter-domain redundancy paths calculation method based on PCE 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Inter-domain / Inter-domain  
キーワード(2)(和/英) 冗長パス / Redundancy paths  
キーワード(3)(和/英) PCE (Path Computation Element) / PCE (Path Computation Element)  
キーワード(4)(和/英) 経路計算 / Path calculation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 理恵 / Rie Hayashi / ハヤシ リエ
第1著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大木 英司 / Eiji Oki / オオキ エイジ
第2著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 塩本 公平 / Kohei Shiomoto / シオモト コウヘイ
第3著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-06-14 17:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2007-5 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.90 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2007-06-07 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会