お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-06-01 15:45
ヒューマノイドロボットアバターシステムの提案
野上大輔中西英之石黒 浩阪大
抄録 (和) ロボットを用いた既存の遠隔コミュニケーションシステムはロボットから得られる一人称視点の映像を基に現地の人間と遠隔コミュニケーションを行うものが多い.しかし,一人称視点の映像による遠隔操作よりも,現地に設置したネットワークカメラの映像のような三人称視点の映像を基にした方が現地の人間と遠隔操作しているロボットとの間の対人距離を調節し易く,さらに現地の環境を把握し易いので遠隔操作に適していると考えられる.そこで,我々は三人称視点の映像で現地の環境を把握しつつ,その映像を基に現地の人間のいる場所までロボットを移動させ,移動後はロボットの首に掛けたビデオ会議端末で目的の人物に話しかけるというシステムを提案する.そして,今後はこのシステムを異なる4箇所に設置し,各々の場所からシステムを利用して遠隔地にいながらにして現地の人間とインフォーマルコミュニケーションを行うという運用実験を長期間行う予定である. 
(英) We propose the Humanoid Robot Avatar System. This system consists of three parts. The first part is network camera. We see local state using network camera from remote place. The second part is robotic avatar. We operate the robotic avatar from remote place using web browser. And the third part is video meeting terminal. We talk to a local person with video meeting terminal. Using Web interface, everyone can use this system.
キーワード (和) ヒューマノイドロボット / アバター / ネットワークカメラ / 遠隔操作 / ビデオ会議 / / /  
(英) Humanoid robot / Avatar / Network camera / Remote control / Video meeting / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, pp. 61-66, 2007年6月.
資料番号  
発行日 2007-05-25 (OIS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 LOIS IPSJ-CN  
開催期間 2007-06-01 - 2007-06-01 
開催地(和) 大阪産業創造館 
開催地(英)  
テーマ(和) オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般 
テーマ(英) Office Information System, Groupware, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IPSJ-CN 
会議コード 2007-06-OIS-IPSJ-GN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ヒューマノイドロボットアバターシステムの提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposing a humanoid robot avatar system 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ヒューマノイドロボット / Humanoid robot  
キーワード(2)(和/英) アバター / Avatar  
キーワード(3)(和/英) ネットワークカメラ / Network camera  
キーワード(4)(和/英) 遠隔操作 / Remote control  
キーワード(5)(和/英) ビデオ会議 / Video meeting  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 野上 大輔 / Daisuke Nogami / ノガミ ダイスケ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学大学院 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中西 英之 / Hideyuki Nakanishi / ナカニシ ヒデユキ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学大学院 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 石黒 浩 / Hiroshi Ishiguro / イシグロ ヒロシ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学大学院 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-06-01 15:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IPSJ-CN 
資料番号 OIS2007-11 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.79 
ページ範囲 pp.61-66 
ページ数
発行日 2007-05-25 (OIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会