お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-06-01 09:45
MR空間における準同期的な実物体共有遠隔作業支援
玉木秀和慶大)・坂内祐一キヤノン)・山本 俊岡嶋雄太岡田謙一慶大
抄録 (和) 遠隔協調作業や遠隔教育において遠隔のユーザ同士が同一の実物体を所持する環境を想定し,遠
隔の相手が実物体に対して行った作業や動作の情報を,ユーザが各自の実空間・実物体に基づいて直
感的に認識しながら作業や学習ができるシステムを目指す.片方のユーザが実物体を変形させると,
その変形の様子が遠隔ユーザの所持する実物体に仮想モデルとしてリアルタイムに表現される.遠
隔ユーザはその仮想モデルを自らの所持する実物体を基準として3 次元的に直感的に認識可能であ
り,またその仮想モデルに自らの所持する実物体を動かして合わせることにより遠隔ユーザに倣って
作業を行い,実物体の状態を共有することができる.この作業を順次行っていくことで遠隔ユーザ同
士がそれぞれの実物体を扱いながら作業支援を行うことが可能となる.提案概念を実現するプロト
タイプシステムを実装し評価実験を行った結果、仮想モデルに実物体を合わせることで遠隔にいる
ユーザ同士の実物体の状態を共有可能であることが確認された. 
(英) In this research, our aim is creation of the work support system that allows users, that they
can work with awareness of remote user’s interaction based on each real object. The deformation
is displayed on his or her real object as virtual model in real time, if the other user changes the
shape of his or her object in remote place. Users can aware it in three demensions and intuitively
based on their real objects, and they can share the statement of real objects by lapping the real
objects over the virtual models. Work-support with treating real objects is actualized by doing
these process one after another. Then we implemented a prototype system that actulalize our
concept and evaluated it. As a result, it proved that it is possible to share the statement of real
objects in remote places by lapping them over the virtual models.
キーワード (和) 複合現実感 / 遠隔作業支援 / タンジブルインターフェース / / / / /  
(英) Mixed Reality / remote work support / tangible interface / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, pp. 1-6, 2007年6月.
資料番号  
発行日 2007-05-25 (OIS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 LOIS IPSJ-CN  
開催期間 2007-06-01 - 2007-06-01 
開催地(和) 大阪産業創造館 
開催地(英)  
テーマ(和) オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般 
テーマ(英) Office Information System, Groupware, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IPSJ-CN 
会議コード 2007-06-OIS-IPSJ-GN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) MR空間における準同期的な実物体共有遠隔作業支援 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Semi-Synchronous Remote Work Support Sharing Real Object in Mixed Reality 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 複合現実感 / Mixed Reality  
キーワード(2)(和/英) 遠隔作業支援 / remote work support  
キーワード(3)(和/英) タンジブルインターフェース / tangible interface  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 玉木 秀和 / Hidekazu Tamaki / タマキ ヒデカズ
第1著者 所属(和/英) 慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂内 祐一 / Yuichi Bannai / バンナイ ユウイチ
第2著者 所属(和/英) キヤノン株式会社 (略称: キヤノン)
CANON Inc. (略称: CANON Inc.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 俊 / Shun Yamamoto / ヤマモト シュン
第3著者 所属(和/英) 慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡嶋 雄太 / Yuta Okajima / オカジマ ユウタ
第4著者 所属(和/英) 慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 謙一 / Kenichi Okada / オカダ ケンイチ
第5著者 所属(和/英) 慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-06-01 09:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IPSJ-CN 
資料番号 OIS2007-1 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.79 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2007-05-25 (OIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会