お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-05-25 16:05
無侵襲連続循環動態モニタを用いた急性ストレス負荷時における呼吸療法の評価
野川雅道佐藤信幸山越健弘田中志信山越憲一金沢大MBE2007-14
抄録 (和) 近年,経済・産業のグローバル化などの急激な社会変化に伴い現代人は多くのストレス因子にさらされ,ストレスに起因した事故や災害,さらには循環器疾患等の発症が大きな社会問題となっている.そこで我々は特に循環器疾患の予防に着目し,これまで開発を進めてきた無侵襲循環動態連続計測装置(血圧・心拍出量)を用いて,ストレス反応の評価方法の開発,ならびにストレス反応の緩和効果が期待される呼吸療法について定量的に評価するためのストレス反応評価・緩和システムの開発研究を行うことを目的とした.
実験として,急性ストレス負荷時の循環動態反応及び呼吸療法によるストレス反応の緩和効果に関する急性ストレス負荷実験を行った.健常成人(23~34歳)を対象とし,能動的対処を要する暗算と受動的対処を要する寒冷負荷をストレスとして用いた.実験手順としては安静状態のベースライン計測後,ストレス(暗算あるいは寒冷負荷)を負荷し,再度安静状態を計測した.また,呼吸療法の急性ストレス反応緩和効果を検討するためストレス負荷時に呼吸調節(6回/分)を行った場合についても同様の計測を行った.結果として,暗算,寒冷負荷ともに呼吸調節を行うことによって循環動態変化量は減少し,呼吸療法の緩和効果が示唆され,特に呼吸療法が寒冷負荷のような受動的対処を要する急性ストレスに対してより効果を示すことが示唆された. 
(英) Recently, several studies revealed that daily slow-breathing exercise lowered blood pressure and increased baroreflex sensitivity. With this interesting finding, we have been contemplating to design a compact breath-controllable device for relaxation to stress reaction during daily living for home as well as ambulatory use, as a final goal, towards reduction of hemodynamic disorders, hypertension, and acute stress-induced hemodynamic disorders. The present study describes, as a first step, to design a prototype system combining a compact non-invasive beat-by-beat cardiovascular monitor developed previously with a wrist-type vibrator to make a respiration rhythm, and to assess an effect of slow-breathing on the cardiovascular hemodynamic in response to acute stressful conditions. The stressful tasks loaded to healthy volunteers (n=3) in the experiments were cold pressor and arithmetic ones as a representative of daily passive and active coping tasks, respectively, under conditions with (respiratory rate of 6 1/min) and without breath control. The results showed that the slow-breathing technique could have a significant effect on improvement of the hemodynamic changes following the acute stressful tasks, especially in the passive coping task.
キーワード (和) 非侵襲循環動態連続計測モニタ / 呼吸療法 / 受動的ストレス対処 / 能動的ストレス対処 / / / /  
(英) noninvasive beat-by-beat cardiovascular monitor / Breathing therapy / Passive stress coping / Active stress coping / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 72, MBE2007-14, pp. 53-56, 2007年5月.
資料番号 MBE2007-14 
発行日 2007-05-18 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2007-14

研究会情報
研究会 MBE  
開催期間 2007-05-25 - 2007-05-25 
開催地(和) 富山大学工学部 
開催地(英) Toyama Univ. 
テーマ(和) ME一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2007-05-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 無侵襲連続循環動態モニタを用いた急性ストレス負荷時における呼吸療法の評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Evaluation of a breathing therapy using the non-invasive beat-by-beat cardiovascular monitoring systems during acute stresses 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 非侵襲循環動態連続計測モニタ / noninvasive beat-by-beat cardiovascular monitor  
キーワード(2)(和/英) 呼吸療法 / Breathing therapy  
キーワード(3)(和/英) 受動的ストレス対処 / Passive stress coping  
キーワード(4)(和/英) 能動的ストレス対処 / Active stress coping  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 野川 雅道 / Masamichi Nogawa / ノガワ マサミチ
第1著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 信幸 / Nobuyuki Sato / サトウ ノブユキ
第2著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山越 健弘 / Takehiro Yamakoshi / ヤマコシ タケヒロ
第3著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 志信 / Shinobu Tanaka / タナカ シノブ
第4著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 山越 憲一 / Ken-ichi Yamakoshi / ヤマコシ ケンイチ
第5著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-05-25 16:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2007-14 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.72 
ページ範囲 pp.53-56 
ページ数
発行日 2007-05-18 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会