お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-05-10 11:45
無線メッシュネットワークにおけるAP間初期ネットワーク構築法に関する実装と評価
今井智章村上裕一間瀬憲一新潟大AN2007-14
抄録 (和) 無線メッシュネットワーク構築の初期段階においてアクセスポイント(AP)を順次設置していった場合,実際にリンク間の品質や干渉を測定し,チャネル等の効率的な割り当てをするために1つのインターフェースを共通のチャネル,共通のSSIDにして初期ネットワークを構築する必要がある.しかし周囲の干渉の影響などから特定のチャネルが使用できない可能性があり,チャネルを事前に決定しておくことは好ましくない.これらの問題点を解決するため,各APが設置された直後に自律的に周囲のチャネルをサーチし,各AP同士が初期段階でのネットワークを自律的に確立する方式を提案した.提案方式において親AP側,子AP側の動作を記述したプログラムをそれぞれ小型PCに実装し,新潟大学工学部内に設置された12台の屋内テストベッドを用いて本プログラムを動作させた結果,親APにおいて全子APがルーティングテーブル上に現れて,通信可能な状態になったことを確認した.また実装に関する問題や今後の課題を示した. 
(英) When access points (APs) are put one by one at the early stage of mesh network establishment, it is necessary to set one interface to common SSID and a common channel to form an initial network. By using this initial network, the quality and the interference between links are measured, and an efficient channel allocation based on measurement becomes possible. Deciding the channel beforehand is undesirable because there is a possibility that a specific channel cannot be used due to the interference. In this paper, we propose the method to establish the initial network autonomously. In this method, each AP scans channel, and each AP sets the discovered channel to its own interface. We implemented the programs that performed the operation of parents AP and child AP, in compact size PC and confirmed the right operation through experiments using 12 nodes testbed in Niigata University. As a result, we confirmed that all child APs appeared on the routing table in the parents AP and communication between APs become possible.
キーワード (和) 無線LAN / メッシュネットワーク / チャネル / アクセスポイント / / / /  
(英) Wireless LAN / Mesh Network / Channel / Access Point / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 29, AN2007-14, pp. 77-82, 2007年5月.
資料番号 AN2007-14 
発行日 2007-05-02 (AN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AN2007-14

研究会情報
研究会 AN  
開催期間 2007-05-09 - 2007-05-10 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) Etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AN 
会議コード 2007-05-AN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 無線メッシュネットワークにおけるAP間初期ネットワーク構築法に関する実装と評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Implementation and Evaluation of Initial Inter-AP Network Establishment in Mesh Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 無線LAN / Wireless LAN  
キーワード(2)(和/英) メッシュネットワーク / Mesh Network  
キーワード(3)(和/英) チャネル / Channel  
キーワード(4)(和/英) アクセスポイント / Access Point  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 今井 智章 / Tomoaki Imai / イマイ トモアキ
第1著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 村上 裕一 / Yuichi Murakami / ムラカミ ユウイチ
第2著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 間瀬 憲一 / Kenichi Mase / マセ ケンイチ
第3著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-05-10 11:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AN 
資料番号 AN2007-14 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.29 
ページ範囲 pp.77-82 
ページ数
発行日 2007-05-02 (AN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会