お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-04-23 13:25
ARQとFECを用いたハイビジョンマルチキャスト配信の品質確保方式とその評価
青木秀一清水丈晴西村 敏青木勝典NHKCQ2007-2
抄録 (和) 光ファイバーなどのブロードバンドIP接続サービスでは、IPマルチキャスト技術を用いることで多数の端末に同時に映像コンテンツを配信するIP放送が行われている。IPネットワークで高品質な映像配信サービスを提供する場合には、パケットロスが発生するネットワーク品質低下時にもサービス品質を一定に保つ必要がある。一般に、パケットロスで失われた情報の回復にFECが利用されている。FECでは一定数の検査パケットを常に伝送するが、パケットロスが発生しない場合それらの検査パケットは利用されず無駄となる。このためパケットロスの発生が少ない品質の良いIPネットワークを用いる場合、検査パケットを常に伝送することによる伝送効率低下が大きい。そこで、常時伝送されるFECの検査パケットを削減するため、検査パケットの階層伝送とARQを用いた個別伝送を導入することで、受信品質が低下した端末だけが検査パケットを追加受信する方式を考案した。商用ネットワークを用いたハイビジョンストリームの配信実験により考案方式による伝送効率の改善効果を確認した。 
(英) IP multicast enables delivery of video and audio to numerous users at the same time. The quality of video and audio at a receiver is subject to a significant degradation as the result of packet loss. In order to overcome the influence of packet loss, an application- layer FEC technique is often used in streaming applications. In FEC, parity packets are invariably received. These parity packets are never used if all packets are correctly received. This causes inefficiency using FEC on networks where packets are not often lost. To reduce the traffic of unnecessary parity packets, a new application-layer error correction mechanism based on layered multicast and ARQ has developed. In this paper, we propose a protocol. In proposed protocol, parity packets are partitioned into fundamental and supplementary parity packets and are sent as separate multicast sessions. They are used in combination with ARQ. By the use of this mechanism, supplementary parity packets are only received by receivers suffering from severe packet loss. The effectiveness of proposed reliable multicast protocol is examined by the experiment of streaming HDTV over a commercial IP network. The results of this experiment show that the proposed protocol effectively recovers lost packets.
キーワード (和) リライアブルマルチキャスト / FEC / ARQ / ストリーミング / / / /  
(英) reliable multicast / FEC / ARQ / streaming / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 19, CQ2007-2, pp. 7-12, 2007年4月.
資料番号 CQ2007-2 
発行日 2007-04-16 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2007-2

研究会情報
研究会 CQ CS  
開催期間 2007-04-23 - 2007-04-24 
開催地(和) 鹿児島大学 
開催地(英) Kagoshima University 
テーマ(和) メディア品質,品質評価モデル,信頼性,セキュリティ,ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質,一般 
テーマ(英) Media Quality, Quality Evaluation Model, Reliability, Security, Quality of Ubiquitous/Broadband Networks, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2007-04-CQ-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ARQとFECを用いたハイビジョンマルチキャスト配信の品質確保方式とその評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Reliable Multicast with ARQ and FEC for HDTV streaming 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) リライアブルマルチキャスト / reliable multicast  
キーワード(2)(和/英) FEC / FEC  
キーワード(3)(和/英) ARQ / ARQ  
キーワード(4)(和/英) ストリーミング / streaming  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 青木 秀一 / Shuichi Aoki / アオキ シュウイチ
第1著者 所属(和/英) 日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 清水 丈晴 / Takeharu Shimizu / シミズ タケハル
第2著者 所属(和/英) 日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 西村 敏 / Satoshi Nishimura / ニシムラ サトシ
第3著者 所属(和/英) 日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 青木 勝典 / Katsunori Aoki / アオキ カツノリ
第4著者 所属(和/英) 日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-04-23 13:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2007-2 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.19 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2007-04-16 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会