お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-03-15 16:55
上り回線マルチサイト通信システムにおけるサイトダイバーシチ効果に関する一検討
松崎圭佑藤井雅弘渡辺 裕宇都宮大
抄録 (和) 本稿では,上り回線マルチサイト通信システムにおける選択ダイバーシチと最大比合成ダイバーシチの比較・検討を行う.近年,Radio Over Fiber(ROF)技術を用いたマルチサイト通信システムに注目が集まっている.高周波帯での広帯域伝送が要求される次世代の無線通信システムでは携帯端末の送信信号電力が急激に増加することが考えられる.この問題を解決するためには,セル径の微細化が必要である.従来の上り回線マルチサイト通信システムでは,携帯端末からの受信信号強度から,収容基地局が選択的に決定されている.本稿では,ROF技術を用いて,複数のマイクロ基地局とマクロ基地局を光ファイバで接続し,マクロ基地局で高周波アナログ信号での最大比合成を行う上り回線マルチサイト通信システムを提案する.これにより,所望の通信品質を確保しながら,携帯端末の送信信号電力を削減できると考えられる. 
(英) This is a comparative study of the maximum ratio combining diversity and the selection diversity technologies in the up-link multi-site communication systems.The concern with the multi-site communication systems using the Radio Over Fiber (ROF) technology has been growing for the last several years.It is possible to transmit the analog signal on the radio frequency over the optical fiber with less degradation using ROF.In this paper, we assume that the multi-site communication system consists a macro base station and some micro base stations, which is connected by ROF technology each other. The conventional up-link channel makes use of the selection diversity technique that the mobile switching center selects a connected base station with a cell phone based on the received signal power from it. Then, the unselected base stations discard the received signal from the cell phone.In this paper, we propose a method, which the macro base station combines the received signal at all available micro base stations based on the maximum ratio criterion.The proposed method can reduce the transmitted power of each cell phone without a degradation of transmission quality in comparison with the selection diversity. By computer simulations, we compare the proposed method and the conventional method in several cases. The transmitted power using the proposed method is lower than that of the conventional one under the conditions that the transmission quality is a constant value. Especially, the proposed method improves an efficiency of the transmitted power with the increasing number of the base stations.
キーワード (和) 上り回線マルチサイト通信システム / Radio Over Fiber / 選択ダイバーシチ / 最大比合成ダイバーシチ / / / /  
(英) Up-link multi-site communication system / Radio over fiber / Selection diversity / Maximum ratio combining diversity / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 598, WBS2006-63, pp. 35-40, 2007年3月.
資料番号 WBS2006-63 
発行日 2007-03-08 (IT, ISEC, WBS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 IT ISEC WBS  
開催期間 2007-03-15 - 2007-03-16 
開催地(和) 群馬大学(桐生キャンパス) 
開催地(英) Gunma Univ. (Kiryu Campus) 
テーマ(和) 情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 WBS 
会議コード 2007-03-IT-ISEC-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 上り回線マルチサイト通信システムにおけるサイトダイバーシチ効果に関する一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Site Diversity Effect in Up-link multi-site communication systems 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 上り回線マルチサイト通信システム / Up-link multi-site communication system  
キーワード(2)(和/英) Radio Over Fiber / Radio over fiber  
キーワード(3)(和/英) 選択ダイバーシチ / Selection diversity  
キーワード(4)(和/英) 最大比合成ダイバーシチ / Maximum ratio combining diversity  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 松崎 圭佑 / Keisuke Matsuzaki / マツザキ ケイスケ
第1著者 所属(和/英) 宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤井 雅弘 / Masahiro Fujii / フジイ マサヒロ
第2著者 所属(和/英) 宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡辺 裕 / Yu Watanabe / ワタナベ ユウ
第3著者 所属(和/英) 宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-03-15 16:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 WBS 
資料番号 IT2006-66, ISEC2006-121, WBS2006-63 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.594(IT), no.596(ISEC), no.598(WBS) 
ページ範囲 pp.35-40 
ページ数
発行日 2007-03-08 (IT, ISEC, WBS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会