お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-03-15 10:30
多層パーセプトロンによるパターン識別に適した特徴抽出器の再学習
殿谷徳和石井 信柴田智広奈良先端大
抄録 (和) 車や携帯電話機上での顔認識など限られた計算資源を用いた高次元データの識別が要請されるシーンが多数考えられる.このような場合,データを特徴抽出器によって低次元に圧縮して識別することで計算量を削減することが必要となる.特徴抽出法の中で最もよく使用されている手法の一つとして,主成分分析(PCA) が挙げられる.PCAは元のデータを低次元空間特徴空間に射影した時の相互情報量を最大化する特徴空間を抽出するが,一般にその特徴空間が識別に適しているとは限らない.そこで本研究では,識別に適した特徴抽出器の学習を目標とする.具体的には,識別結果を特徴抽出器の学習に反映させるために,特徴抽出器と識別器の同時学習を3層パーセプトロンによって行なう.しかし,高次元データに対する特徴抽出器の学習は,一般に局所解にトラップされる問題がある.そこで本研究では,パーセプトロンにおいて特徴抽出を担っている入力層と中間層の結合パラメータに,予めPCA で得られた主成分ベクトルを初期値として与えることとした.顔画像認識研究でよく使用される2種類の顔画像データベースを用いた計算機実験の結果,提案手法によって識別率の向上が見られ,更に行ったSupport Vector Machineとの比較実験でも優位性を示した. 
(英) The demand of real-time pattern classification of high-dimensional
data with highly restricted computational power isincreasing. Possible applications would be face recognition in a car or by a mobile phone.
Under these situations, reduction of computing time by mean of feature extraction which projects high-dimensional data into a low-dimensional space. One of the most popular feature extraction method is principle component analysis (PCA). PCA finds an optimal feature space that
maximizes the mutual information between the reduced data and the
original data, but this does not mean the found space is also optimal
for pattern classification, in general. The aim of this study is to propose an approach to acquire such a feature extractor that is suited
for pattern classification. We employ a three-layer perceptron for this aim. Because learning of a high-dimensional feature extractor usually
finds a local minimum, we propose to use PCA to find a good initial parameter set for the weights between the input and the intermediate layers. Computer experiments using two face databases popular in the research area of face recognition demonstrates the plausibility of our approach, even when it is compared to support vector machine.
キーワード (和) パターン識別 / 特徴抽出 / 主成分分析 / 多層パーセプトロン / / / /  
(英) pattern classification / feature extraction / principal component analysis / multilayer perceptron / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 589, NC2006-172, pp. 111-116, 2007年3月.
資料番号 NC2006-172 
発行日 2007-03-08 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 NC  
開催期間 2007-03-14 - 2007-03-16 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa University 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2007-03-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多層パーセプトロンによるパターン識別に適した特徴抽出器の再学習 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Additional Optimization of Feature Extraction for Pattern Classification by Utilizing Multilayer Perceptron 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) パターン識別 / pattern classification  
キーワード(2)(和/英) 特徴抽出 / feature extraction  
キーワード(3)(和/英) 主成分分析 / principal component analysis  
キーワード(4)(和/英) 多層パーセプトロン / multilayer perceptron  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 殿谷 徳和 / Norikazu Tonogai / トノガイ ノリカズ
第1著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 石井 信 / Shin Ishii / イシイ シン
第2著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 柴田 智広 / Tomohiro Shibata / シバタ トモヒロ
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-03-15 10:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2006-172 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.589 
ページ範囲 pp.111-116 
ページ数
発行日 2007-03-08 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会