お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-02-23 10:00
生体信号を用いた温冷感計測
仲山加奈子鈴木琢治東芝
抄録 (和) 個人にあった温熱環境は快適な生活の要素の一つである.そこで,温熱環境を個人にあわせ制御するために,本研究では,末梢皮膚温に着目し,日常生活下で使用可能で,客観的な温冷感計測方法ついての検討を行った.まず,環境温を変化される実験を行い,末梢皮膚温と温冷感の関係を調べた.次に,実験結果をもとに温冷感計測のアルゴリズムを作成し,評価を行った.結果,末梢皮膚温による温冷感計測の可能性が示された. 
(英) Control an indoor thermal environment appropriate to individual is one of .the important factors in a comfortable life. For keeping our suitable temperature, we tried to estimate subject’s thermal sensation from biologic signal. We focused peripheral skin temperature to reduce the number of sensors in order to make the objective thermal sensation measurement system which is possible to use in daily life. First we carried out an experimented with alteration of environmental temperature to reveal the relation between peripheral skin temperature and thermal sensation vote. Next we made the thermal sensation processing algorithm and made evaluation of the algorithm. As a result, possibility of thermal sensation measurement using peripheral skin temperature is indicated.
キーワード (和) 温冷感 / 末梢皮膚温 / / / / / /  
(英) Thermal Sensation / peripheral skin temperature / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 541, HIP2006-118, pp. 23-28, 2007年2月.
資料番号 HIP2006-118 
発行日 2007-02-16 (PRMU, HIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PRMU HIP  
開催期間 2007-02-22 - 2007-02-23 
開催地(和) 東工大(すずかけ台キャンパス) 
開催地(英)  
テーマ(和) 顔・ジェスチャの認識・理解 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HIP 
会議コード 2007-02-PRMU-HIP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 生体信号を用いた温冷感計測 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Thermal sensatioin measurement using biologic signals 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 温冷感 / Thermal Sensation  
キーワード(2)(和/英) 末梢皮膚温 / peripheral skin temperature  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 仲山 加奈子 / Kanako Nakayama /
第1著者 所属(和/英) (株)東芝 (略称: 東芝)
Toshiba (略称: Toshiba)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 琢治 / Takuji Suzuki /
第2著者 所属(和/英) (株)東芝 (略称: 東芝)
Toshiba (略称: Toshiba)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-02-23 10:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 HIP 
資料番号 PRMU2006-225, HIP2006-118 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.539(PRMU), no.541(HIP) 
ページ範囲 pp.23-28 
ページ数
発行日 2007-02-16 (PRMU, HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会