お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-02-22 10:50
画像中の知覚的に顕著な物体の自動識別
加藤雅也前田純治室蘭工大
抄録 (和) 人間の視覚プロセスの初期段階において,高い明度や特定の色,強いコントラストなどを持った知覚的に顕著な物体を優先的に注目する性質があることがわかっている.このプロセスを計算機上で実現しようと多くの研究がなされている.
本研究では,Ittiらが提案した顕著性を基にしたボトムアップ手法の改良を行うことにより,従来よりも高い精度で画像中の知覚的に顕著な物体を自動的に識別する手法を提案する.提案手法において,従来法では注視点のみの検出だったものを顕著な物体を含む注視領域の検出も可能とした.本提案手法では画像から抽出した特徴のGaussピラミッドから特徴マップを作成して,複数の異なる特徴マップを統合することにより顕著性特徴マップを得る.この顕著性特徴マップから注視点や注視領域が識別される. 
(英) In the early process of the human vision, it is known that people pay preferential attention to salient objects that have strong brightness, specifical colors and strong contrast. Many researches have been made to achieve this process on a computer.
We propose the improved method to automatically identify perceptually salient objects more accurately based on the Itti's bottom-up method.
The proposed method also enables to detect the attended areas including salient objects as well as attended locations. We create the feature maps by using Gaussian pyramid of extracted features from an image, and obtain the saliency map by combining different feature maps.
Then the attended locations and the attended areas are identified form the saliency map.
キーワード (和) 顕著性 / 注視点 / 注視領域 / Gaussピラミッド / 特徴マップ / / /  
(英) Saliency / attended locations / attended areas / Gaussian pyramid / feature maps / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, pp. 11-16, 2007年2月.
資料番号  
発行日 2007-02-15 (ITS, IE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ITE-ME ITS IE ITE-HI ITE-AIT  
開催期間 2007-02-22 - 2007-02-23 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido University 
テーマ(和) ITS画像処理, 映像メディア、一般 
テーマ(英) Image Processings, Video Media for ITS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ITE-ME 
会議コード 2007-02-ITE-ME-ITS-IE-ITE-HI-ITE-CG 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 画像中の知覚的に顕著な物体の自動識別 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Automatic Identification of Perceptually Salient Objects in an Image 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 顕著性 / Saliency  
キーワード(2)(和/英) 注視点 / attended locations  
キーワード(3)(和/英) 注視領域 / attended areas  
キーワード(4)(和/英) Gaussピラミッド / Gaussian pyramid  
キーワード(5)(和/英) 特徴マップ / feature maps  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 加藤 雅也 / Masaya Kato /
第1著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: Muroran IT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 前田 純治 / Junji Maeda /
第2著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: Muroran IT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-02-22 10:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ITE-ME 
資料番号 ITS2006-45, IE2006-230 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.534(ITS), no.536(IE) 
ページ範囲 pp.11-16 
ページ数
発行日 2007-02-15 (ITS, IE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会