お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-02-01 14:10
高出力化に適した共鳴トンネルペア発振器
前澤宏一富山大)・大川洋平岸本 茂水谷 孝名大エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2006-242 SDM2006-230
抄録 (和) 共鳴トンネル素子を用いた発振器においてこれまで問題となっていたスプリアス発振やバイアス不安定性を抑制できる新しい構成の発振器を試作し,その基本動作を実証した.この構成は共鳴トンネルダイオードを二つ直列に接続し,その接続点に共振器を設けたものである.これにより,共振点とバイアス点が分離できる。このため,大きな容量によるバイアス点の安定化が可能となり,上記の問題を抑制することができる.ここではこれを生かし,$10 \mu$m$^2$という比較的大きな面積の共鳴トンネル素子を用いた発振器を試作した.試作した発振器は23GHzに おいて,-4 dBm ($\sim$400 $\mu$W)という大きなピークパワーを示した.ここでは実験により明らかになった課題とその解決策についても議論した. 
(英) High power operation was demonstrated for the novel RTD oscillator circuit fabricated with metamorphic RTDs. The circuit consisted of series connected RTDs with shorted coplanar wave guide resonator. The bias instability problem of the conventional RTD oscillators was solved by separating the bias nodes from the oscillating node. This made it possible to use large RTD area of 10 $\mu$m$^2$, and to supply large power of about 400 $\mu$W to the 50 $\Omega$ resistive load at 23 GHz.
キーワード (和) 共鳴トンネル / 負性抵抗 / 発振器 / / / / /  
(英) resonant tunneling / negative resistance / oscillator / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 520, ED2006-242, pp. 13-16, 2007年2月.
資料番号 ED2006-242 
発行日 2007-01-25 (ED, SDM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2006-242 SDM2006-230

研究会情報
研究会 SDM ED  
開催期間 2007-02-01 - 2007-02-02 
開催地(和) 北海道大学 百年記念会館 
開催地(英)  
テーマ(和) 量子効果デバイス及び関連技術 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ED 
会議コード 2007-02-ED-SDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 高出力化に適した共鳴トンネルペア発振器 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A resonant tunneling diode pair oscillator for high power operation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 共鳴トンネル / resonant tunneling  
キーワード(2)(和/英) 負性抵抗 / negative resistance  
キーワード(3)(和/英) 発振器 / oscillator  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 前澤 宏一 / Koichi Maezawa / マエザワ コウイチ
第1著者 所属(和/英) 富山大学 (略称: 富山大)
University of Toyama (略称: Univ. of Toyama)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大川 洋平 / Yohei Ookawa / オオカワ ヨウヘイ
第2著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岸本 茂 / Shigeru Kishimoto / キシモト シゲル
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 水谷 孝 / Takashi Mizutani / ミズタニ タカシ
第4著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-02-01 14:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ED 
資料番号 ED2006-242, SDM2006-230 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.520(ED), no.521(SDM) 
ページ範囲 pp.13-16 
ページ数
発行日 2007-01-25 (ED, SDM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会