お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-02-01 15:20
OXCとL2/L3スイッチの光インタフェース割当制御アルゴリズムの提案と評価
曽我恭行妹尾尚一郎井手口哲夫奥田隆史田 学軍愛知県立大IN2006-166
抄録 (和) 現在の日本国内におけるバックボーン光ネットワークはそのトポロジーをポイント-ポイントかリングとしたものが一般的である。しかし、このトポロジーでは経路の変更が容易では無く、障害や輻輳が起こった場合にトラヒックが滞る恐れがある。そこで、トポロジーをメッシュ状へと変更すべく、OXC(Optical cross Connect) の開発が進められている。また、L2/L3 スイッチは異速度のインタフェースを混載可能であり、広帯域なインタフェースほど高価である。本稿で提案するOXC によるL2/L3 スイッチ制御は、輻輳を発生させること無く、各インタフェースがその帯域を生かすため、トラヒック量に準じた割当や切り替えをおこなう。 
(英) Generally optical backbone network topology is point to point or ring topology in Japan nowadays. But this topology is difficult to change a route and if it happen to trouble or congestion, it is may cause delay. So, OXC (Optical cross Connect) is being developed in order to change network topology to mesh network. L2/L3 Switches can support different speed interfaces, and a broad band interface is expensive. The aim of this paper is to assign and change L2/L3 Switche’s interfaces in accordance with traffic amount, no congestion and full use bandwidth of each interfaces.
キーワード (和) オプティカルクロスコネクト / ネットワークアーキテクチャ / 輻輳制御 / / / / /  
(英) Optical Cross Connect / Network Architecture / Congestion Control / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 524, IN2006-166, pp. 23-28, 2007年2月.
資料番号 IN2006-166 
発行日 2007-01-25 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2006-166

研究会情報
研究会 IN  
開催期間 2007-02-01 - 2007-02-02 
開催地(和) 愛知県立大学 
開催地(英) Aichi Prefectural University 
テーマ(和) インターネットトラヒック、TCP/IP、性能解析・評価、ネットワークモデルおよび一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2007-02-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) OXCとL2/L3スイッチの光インタフェース割当制御アルゴリズムの提案と評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A proposal of assignment on OXC and L2/L3 Switche's Interfaces and its evaluation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) オプティカルクロスコネクト / Optical Cross Connect  
キーワード(2)(和/英) ネットワークアーキテクチャ / Network Architecture  
キーワード(3)(和/英) 輻輳制御 / Congestion Control  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 曽我 恭行 / Yayusuki Soga / ソガ ヤスユキ
第1著者 所属(和/英) 愛知県立大学 (略称: 愛知県立大)
Aichi Prefectural University (略称: Aichi Prefectural Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 妹尾 尚一郎 / Shoichiro Seno / セノオ ショウイチロウ
第2著者 所属(和/英) 愛知県立大学 (略称: 愛知県立大)
Aichi Prefectural University (略称: Aichi Prefectural Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 井手口 哲夫 / Tetsuo Ideguchi / イデグチ テツオ
第3著者 所属(和/英) 愛知県立大学 (略称: 愛知県立大)
Aichi Prefectural University (略称: Aichi Prefectural Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 奥田 隆史 / Takashi Okuda / オクダ タカシ
第4著者 所属(和/英) 愛知県立大学 (略称: 愛知県立大)
Aichi Prefectural University (略称: Aichi Prefectural Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 田 学軍 / Xuejun Tian / デン ガクグン
第5著者 所属(和/英) 愛知県立大学 (略称: 愛知県立大)
Aichi Prefectural University (略称: Aichi Prefectural Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-02-01 15:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2006-166 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.524 
ページ範囲 pp.23-28 
ページ数
発行日 2007-01-25 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会