お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-01-24 11:40
EMアルゴリズムを適用したOFDM移動通信用MAP検出におけるフェージング変動の微分係数モデルを用いたチャネル推定
村岡一志鈴木 博府川和彦須山 聡東工大SIP2006-124 RCS2006-182
抄録 (和) MAP検出の演算量を実現可能なレベルに低減できるアルゴリズムとして,EMアルゴリズムが検討されている.この移動通信への適用法として,(i) 送信信号を隠れ変数とし,伝送路のMAP規範チャネル推定を逐次的に行う方法と,(ii) インパルス応答を隠れ変数とし,受信信号からMAP信号検出を逐次的に行う方法があるが,本報告では両者を比較し,前者に基づくOFDM移動通信用MAP受信について検討する.EMアルゴリズムを用いたMAP受信の従来のチャネル推定法は,インパルス応答の生成過程にランダムウォークモデルを仮定していたが,高速フェージング環境において伝送路の時間変動に対する追従特性が十分ではなかった.本報告では,追従特性を改善するため,インパルス応答の時間微分を含むモデルをEMアルゴリズムに導入した新しいチャネル推定法を提案する.計算機シミュレーションにより,ランダムウォークモデルを用いたEMアルゴリズムと比べ,提案方法は高速フェージング環境での平均パケット誤り率特性を大幅に改善できることを明らかにする. 
(英) The EM algorithm has been applied to the MAP detection, because the latter requires a prohibitive amount of computational complexity and the former can reduce such complexity to a feasible amount by recursive approximation.
Applications of the EM algorithm to mobile communications can be classified into two categories.
One regards transmitted signals as hidden variables and recursively performs MAP-based channel estimation.
The other regards channel impulse responses as hidden variables and recursively performs MAP-based signal detection of the transmitted signals.
This report compares these two categories and investigates the MAP detection following the former for OFDM mobile communications.
As for its channel estimation, conventional schemes using the EM algorithm assume the random walk model as a process equation for the channel impulse response, and thus have insufficient tracking ability to fading fluctuation under a fast fading condition.
To improve the tracking ability, this report proposes a new channel estimation method for the EM algorithm that employs a differential model having the first and high order differentials of the channel impulse response with respect to time.
Computer simulations under the fast fading condition demonstrate that the proposed method is much superior in packet error rate to the conventional EM algorithm employing the random walk model.
キーワード (和) 移動通信 / OFDM / EMアルゴリズム / チャネル推定 / RLS / 微分係数モデル / /  
(英) Mobile communication / OFDM / EM algorithm / channel estimation / RLS / differential model / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 478, RCS2006-182, pp. 43-48, 2007年1月.
資料番号 RCS2006-182 
発行日 2007-01-17 (SIP, RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SIP2006-124 RCS2006-182

研究会情報
研究会 RCS SIP  
開催期間 2007-01-24 - 2007-01-26 
開催地(和) NICT沖縄亜熱帯計測技術センター 
開催地(英) NICT Okinawa 
テーマ(和) ブロードバンド無線アクセス技術,無線信号処理,無線通信,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2007-01-RCS-SIP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) EMアルゴリズムを適用したOFDM移動通信用MAP検出におけるフェージング変動の微分係数モデルを用いたチャネル推定 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Channel Estimation Method Using Differential Model of Fading Fluctuation for EM Algorithm Applied to Mobile OFDM MAP Detection 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 移動通信 / Mobile communication  
キーワード(2)(和/英) OFDM / OFDM  
キーワード(3)(和/英) EMアルゴリズム / EM algorithm  
キーワード(4)(和/英) チャネル推定 / channel estimation  
キーワード(5)(和/英) RLS / RLS  
キーワード(6)(和/英) 微分係数モデル / differential model  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 村岡 一志 / Kazushi Muraoka / ムラオカ カズシ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 博 / Hiroshi Suzuki / スズキ ヒロシ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 府川 和彦 / Kazuhiko Fukawa / フカワ カズヒコ
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 須山 聡 / Satoshi Suyama / スヤマ サトシ
第4著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-01-24 11:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 SIP2006-124, RCS2006-182 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.475(SIP), no.478(RCS) 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2007-01-17 (SIP, RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会