お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-12-14 16:15
[特別講演]文字認識分野における確率降下法の応用
黒沢由明東芝ソリューション
抄録 (和) 本稿は,文字認識技術におけるMCE/GPDの応用について述べたものである.まず,文字認識分野で従来から用いられて来たLVQと,部分空間法の辞書作成手段として提案されたLSM,ALSMを紹介し,それら従来技術とMCE/GPDの関係について述べる.さらに,OCRの特徴抽出機構にMCE/GPDを適用したDFEについて紹介し,最後に再び,LSM,ALSM をMCE/GPDの立場から見た時た時の解釈を検討する.その結果,LSMについてはノルムの割算部分を除いてMCE/GPDで説明できること,ALSMについてはMCE/GPDの立場での説明が難しいことが分かった. 
(英) This report describes the application of MCE/GPD in the character recognition field. Firstly, as conventional methods, LVQ, LSM and ALSM are explained. LVQ is a technique which has been used in the OCR field. LSM and ALSM are techniques which have been adopted as a method to create reference vectors used in character recognition systems. Successively, DFE is introduced as a learning system which is organized by MCE/GPD for a feature extraction unit. Finally, LSM and ALSM are examined by MCE/GPD approach. As for LSM, it can be interpreted by MCE/GPD without the division by norm of reference vector. As for ALSM, it is understood that the interpretation of ALSM by MCE/GPD is difficult.
キーワード (和) 確率降下法 / OCR / 特徴抽出 / 学習 / MCE / GPD / /  
(英) probabilistic descent / OCR / feature extraction / learning / MCE / GPD / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 428, PRMU2006-169, pp. 49-54, 2006年12月.
資料番号 PRMU2006-169 
発行日 2006-12-07 (PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PRMU  
開催期間 2006-12-14 - 2006-12-15 
開催地(和) 福井大 
開催地(英)  
テーマ(和) パターン認識・メディア理解のための学習理論とその応用 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2006-12-PRMU 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 文字認識分野における確率降下法の応用 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Probabilistic Descent Applied to Character Recognition 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 確率降下法 / probabilistic descent  
キーワード(2)(和/英) OCR / OCR  
キーワード(3)(和/英) 特徴抽出 / feature extraction  
キーワード(4)(和/英) 学習 / learning  
キーワード(5)(和/英) MCE / MCE  
キーワード(6)(和/英) GPD / GPD  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 黒沢 由明 / Yoshiaki Kurosawa /
第1著者 所属(和/英) 東芝ソリューション株式会社 (略称: 東芝ソリューション)
Toshiba Solutions Corporation (略称: Toshiba Solutions Corp.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-12-14 16:15:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2006-169 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.428 
ページ範囲 pp.49-54 
ページ数
発行日 2006-12-07 (PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会