お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-10-26 13:10
[招待講演]日常系の科学技術:子どもの事故予防のための日常行動センシングとモデリング
西田佳史本村陽一産総研エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2006-118
抄録 (和) 量子論や宇宙論といった自然科学分野には,大抵の現象をうまく説明し,再現できるような「標準モデル」が存在しているが,日常生活の標準モデルと呼びうるようなものは未だ存在していない.ロボットに代表されるような人工知能物が,今後,日常生活というシステムの一部として機能するためには,日常生活に関する知識が計算機から再利用できる形で蓄積されたもの,すなわち,日常生活の計算モデルが,基盤技術として重要である.逆に,こうしたモデルが無ければ,日常生活支援システムの設計論や制御論は容易に自己目的化可能となり,実際に役に立つ理論を展開することは困難である.日常生活のモデルを作るためには,現象を記述するためのセンシング技術と,日常生活の定量化に基づいて計算モデルを構築するためのモデリング技術が不可欠である.近年,ユビキタスセンサ技術を用いた全空間的物理現象センシング技術,インターネット技術を用いた全世界的社会現象センシング技術,また,これらのセンシング技術によって得られた大規模なデータベースに基づいた確率論的モデリング技術が利用可能になっており,我々の日常生活を科学や工学の対象として扱う基盤技術が徐々に整いつつある.本稿では,日常生活の計算モデルを構築するための日常生活のセンシング・データベース・モデリング技術を述べる.さらに,これら要素技術をエビデンスベースドなサービスを媒介として実社会と統合することで、要素技術とサービスの持続的な発展を可能とする技術を述べる.特に,子どもの事故予防工学の観点から,これら要素技術および社会システム化技術を具体的に例示し,新しいパラダイムとしての日常系の科学技術とその方法論を展望する. 
(英) We perform many different behavior in our everyday lives. In the natural sciences such as quantum theory and cosmology, most phenomena can be explained and reproduced in “standard models”. However, there is as yet nothing that could be called a standard model for everyday behavior. Building such a model would require sensing technology for describing phenomena, and modeling technology for constructing theory based on quantification of behavior. With the advent of new technology that has become available in recent years, the technological base needed in order to apply science and engineering to the study of everyday behavior is gradually nearing completion. This technology involves 1) pervasive physical phenomena sensing technology that uses ubiquitous sensor technology, 2) global social phenomena sensing technology that uses internet technology, 3) modeling technology based on the large-scale data that is generated by these sensing technologies, and 4) evidence-based service technology. This paper introduces our trial on these four technologies from the viewpoint of child injury prevention engineering and describes the perspective of "science and technology of everyday life system" and its methodology.
キーワード (和) 日常系の科学技術 / 人間中心コンピューティング / 日常行動モデリング / 子どもの事故予防 / / / /  
(英) Science and Technology of Everyday Life System / Human-Centered Computing / Everyday Behavior Modeling / Child Injury Prevention / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 316, ICD2006-118, pp. 51-56, 2006年10月.
資料番号 ICD2006-118 
発行日 2006-10-19 (SIP, ICD, IE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2006-118

研究会情報
研究会 ICD SIP IE IPSJ-SLDM  
開催期間 2006-10-26 - 2006-10-27 
開催地(和) 宮城県・作並温泉・一の坊 
開催地(英)  
テーマ(和) システムLSIの応用と要素技術、専用プロセッサ、プロセッサ、DSP、画像処理技術、及び一般<オーガナイザ:亀山 充隆(東北大学)> 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICD 
会議コード 2006-10-ICD-SIP-IE-IPSJ-SLDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 日常系の科学技術:子どもの事故予防のための日常行動センシングとモデリング 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Science and Technology of Everyday Life System: Sensing and Modeling of Everyday Behavior for Children's Injury Prevention 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 日常系の科学技術 / Science and Technology of Everyday Life System  
キーワード(2)(和/英) 人間中心コンピューティング / Human-Centered Computing  
キーワード(3)(和/英) 日常行動モデリング / Everyday Behavior Modeling  
キーワード(4)(和/英) 子どもの事故予防 / Child Injury Prevention  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 西田 佳史 / Yoshifumi Nishida / ニシダ ヨシフミ
第1著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 デジタルヒューマンセンター (略称: 産総研)
Digital Human Research Center,National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 本村 陽一 / Yoichi Motomura / モトムラ ヨウイチ
第2著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 デジタルヒューマンセンター (略称: 産総研)
Digital Human Research Center,National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-10-26 13:10:00 
発表時間 45分 
申込先研究会 ICD 
資料番号 SIP2006-92, ICD2006-118, IE2006-70 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.314(SIP), no.316(ICD), no.318(IE) 
ページ範囲 pp.51-56 
ページ数
発行日 2006-10-19 (SIP, ICD, IE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会