お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-10-19 15:40
下りリンク用マルチユーザMIMO通信相手選択方法の提案
工藤理一鷹取泰司太田 厚西森健太郎久保田周治NTTAP2006-87
抄録 (和) 周波数利用効率を向上する技術として複数アンテナを送受信機に用いるMultiple Input Multiple Output(MIMO)技術が注目されている。ただし、シングルユーザ(SU)-MIMOにおける通信では、端末局において実装可能なアンテナ素子数が限られてくることから、将来の無線通信においては大きな周波数利用効率の改善は見込めない。そこで、端末局においてアンテナ数の増加を見込めない場合においても、さらに周波数利用効率を向上する技術として、マルチユーザ(MU)-MIMO技術が提案されている。MU-MIMO技術は複数の通信相手に実装されたアンテナによって、仮想的な大規模アレーを形成し、個々の端末局のアンテナ素子数が基地局のアンテナ素子数より小さい場合においても、周波数利用効率を増大できる。MU-MIMO技術では通信相手局の組み合わせによって、伝送容量が大きく変化するため、通信相手選択方法を簡易に実現する必要がある。
本報告では、複数通信相手局が張る互いの信号空間に対する相関行列の行列式を用いた通信相手選択方法を提案する。提案方法では特異値分解を必要としないため、簡易に達成可能な周波数利用効率の推定を行うことができる。さらに、提案方法の有効性を計算機シミュレーションによって示す。 
(英) The multiple input multiple output (MIMO) technique enables the application of spatial multiplexing as a way of increasing the spectrum efficiency. However, only a few antenna branches are allowed at a simple mobile terminal (MT) and the MIMO effect is limited for those MTs. Multiuser (MU)-MIMO technique was proposed to support such simple terminals to overcome such problems. In MU-MIMO systems, antennas at all MTs are considered as a large virtual array antenna so a large spectrum efficiency improvement is expected. Since the improvement in the spectrum efficiency greatly depends on the combination of spatially multiplexed users, a simple multiuser selection method is needed.
In this paper, we propose a new capacity estimation method for MU-MIMO systems to reduce the calculation complexity. The proposed method estimates the increase of the achievable bit rate in MU-MIMO compared to that in SU-MIMO with less than tenth of the calculation load of the direct estimation in the block diagonalization algorithm. Theoretical analysis and the simulation results confirm the effectiveness of the proposed method.
キーワード (和) MIMO / マルチユーザ / ユーザ選択 / 指向性制御 / Block diagonalization / 相関行列 / /  
(英) MIMO / Multiuser / user selection / beamforming / block diagonalization / correlation matrix / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 302, AP2006-87, pp. 63-68, 2006年10月.
資料番号 AP2006-87 
発行日 2006-10-12 (AP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AP2006-87

研究会情報
研究会 AP  
開催期間 2006-10-19 - 2006-10-20 
開催地(和) 京大(桂) 
開催地(英) Kyoto Univ. (Katsura Campus) 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) Antennas and Propagation 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AP 
会議コード 2006-10-AP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 下りリンク用マルチユーザMIMO通信相手選択方法の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Scheduling Method for Downlink Multi-user MIMO transmission 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) MIMO / MIMO  
キーワード(2)(和/英) マルチユーザ / Multiuser  
キーワード(3)(和/英) ユーザ選択 / user selection  
キーワード(4)(和/英) 指向性制御 / beamforming  
キーワード(5)(和/英) Block diagonalization / block diagonalization  
キーワード(6)(和/英) 相関行列 / correlation matrix  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 工藤 理一 / Riichi Kudo / クドウ リイチ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鷹取 泰司 / Yasushi Takatori / タカトリ ヤスシ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 太田 厚 / Atsushi Ohta / オオタ アツシ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 西森 健太郎 / Kentaro Nishimori / ニシモリ ケンタロウ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 久保田 周治 / Shuji Kubota / クボタ シュウジ
第5著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-10-19 15:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AP 
資料番号 AP2006-87 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.302 
ページ範囲 pp.63-68 
ページ数
発行日 2006-10-12 (AP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会