お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-09-29 14:45
屋内向け歩行者ナビゲーションにおけるユーザの嗜好性と混雑状況を考慮した目的地決定手法
小林和馬戸川 望柳澤政生大附辰夫早大
抄録 (和) 近年, 移動体通信網の発達などを背景に, 携帯情報端末を利用した歩行者用ナビゲーションシステムに関する研究が盛んに実施されている. この種のシステムでは, ユーザの嗜好を反映させたナビゲーションを可能にすることでナビゲーションシステムの使いやすさの向上が期待できる. そこで本稿では, デパートなどの屋内環境を対象とした飲食店を推測するナビゲーションシステムにおいて, ユーザの詳細な要求に対応した目的地推測手法を提案する. 本システムでは, ユーザの食事に対する嗜好性や履歴情報, および店の混雑時間をもとに, ユーザの嗜好を満足する目的地の候補を求め, ユーザ・システム間のインタラクションによって目的地を決定する. 本手法による実験システムを構築した結果, その有効性を確認した. 
(英) In recent years, the enforcement of researches for pedestrian navigation system with a cellular phone is increasing in accordance with the improvement of a communications network system of a cellular phone. In this system, possibility of navigation considering user's demand can be expected to lead the improvement of usability. In this paper, we propose a destination speculating system considering individual preferences and congestions for indoor pedestrian navigation, aiming at intelligent navigation system adapted to users. The system uses user's preferences to find out a destination for the navigation. In this system, we place user's preference of food, past record and congestion in store as important element to decide destination. According to these element, this system decide shops satisfy user's preference. The destination is decided through the interaction between the system and the user. As a result of constructing the system of our proposal, we verified our proposal would be effective.
キーワード (和) 歩行者ナビゲーション / 目的地決定 / 嗜好性 / / / / /  
(英) pedestrian navigation / destination speculating / indivisual preference / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 266, ITS2006-32, pp. 41-45, 2006年9月.
資料番号 ITS2006-32 
発行日 2006-09-22 (ITS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ITS IPSJ-ITS IEE-ITS  
開催期間 2006-09-28 - 2006-09-29 
開催地(和) はこだて未来大 
開催地(英) Future University Hakodate 
テーマ(和) 交通における計測・一般(情報処理学会・電気学会各ITS研究会と共催) 
テーマ(英) Traffic Monitoring and Sensing Schems in ITS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ITS 
会議コード 2006-09-ITS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 屋内向け歩行者ナビゲーションにおけるユーザの嗜好性と混雑状況を考慮した目的地決定手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Destination Speculating System Considering Individual Preferences and Congestions for Indoor Pedestrian Navigation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 歩行者ナビゲーション / pedestrian navigation  
キーワード(2)(和/英) 目的地決定 / destination speculating  
キーワード(3)(和/英) 嗜好性 / indivisual preference  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 和馬 / Kazuma Kobayashi / コバヤシ カズマ
第1著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 戸川 望 / Nozomu Togawa / トガワ ノゾム
第2著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 柳澤 政生 / Masao Yanagisawa / ヤナギサワ マサオ
第3著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 大附 辰夫 / Tatsuo Ohtsuki / オオツキ タツオ
第4著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-09-29 14:45:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 ITS 
資料番号 ITS2006-32 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.266 
ページ範囲 pp.41-45 
ページ数
発行日 2006-09-22 (ITS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会