お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-09-16 13:30
高等学校教科「情報」に対応する大学情報リテラシー科目内容の検討
田中規久雄阪大
抄録 (和) 2006年度より,高等学校で教科「情報」を学習した学生が大学など各高等教育機関に入学し始めた.従来大学などでは,全くPCに触れたことのない学生を前提にカリキュラムを設計していたが,今後高等学校で情報教育を受けていることを前提にそれを組みなおしていく必要がある.
本研究では,総合大学の一般教育科目としてのいわゆる「情報リテラシー」科目をモデルに,その教育内容を今後どのように改定していけばよいのかを検討する. 
(英) Since April 2006, students who learned a subject ”Information” in high school entered higher education schools. Until then, information literacy courses were designed for students who know nothing about computer. But now, the course must be designed for students who received the information education.
In this research, I focused so called “Information Literacy” course as a liberal-arts in university and reviewed how we must change the course.
キーワード (和) 高校教科「情報」 / 情報リテラシー / 情報機器の操作 / 新三種の神器 / リベラルアーツ / / /  
(英) High School Subject ”Information” / Information Literacy / Operation of Information Devices / New 3 Sacred Treasures / Liberal Arts / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 249, ET2006-40, pp. 23-28, 2006年9月.
資料番号 ET2006-40 
発行日 2006-09-09 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2006-09-16 - 2006-09-16 
開催地(和) 摂南大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 情報教育と学習支援システム/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2006-09-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 高等学校教科「情報」に対応する大学情報リテラシー科目内容の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Reviewing Scope of Computer Literacy Course in Higher Education Articulated with Information Education in High School 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 高校教科「情報」 / High School Subject ”Information”  
キーワード(2)(和/英) 情報リテラシー / Information Literacy  
キーワード(3)(和/英) 情報機器の操作 / Operation of Information Devices  
キーワード(4)(和/英) 新三種の神器 / New 3 Sacred Treasures  
キーワード(5)(和/英) リベラルアーツ / Liberal Arts  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 規久雄 / Kikuo Tanaka / タナカ キクオ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: OSAKA Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-09-16 13:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2006-40 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.249 
ページ範囲 pp.23-28 
ページ数
発行日 2006-09-09 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会